クラウドERPのバックアップの基本とは

日商エレクトロニクス商社ERP/IT企業ERP by GRANDIT

2023-03-22 09:00

日商エレクトロニクスはコラム「クラウドERPのバックアップの基本とは」を公開しました。
###

以前、BCPの業界団体の委員を経験していたこともあり、クラウドERPのことを考えると、どうしてもバックアップのことが気になってしまいます。

あくまで感覚的な話になってしまいますが、多くの企業ではオンプレミスのサーバは割とBCP対策やバックアップ対策がしっかりとしている企業が多いです。特にERPのような基幹システムの場合、最低でもD to D to Tのバックアップ体制をとっていることが多いと思います。ちなみにD to D to Tはディスクバックアップを2次バックアップまで行い、3次バックアップはテープバックアップで遠隔地倉庫保管にするようなイメージです。ERPで扱うデータはログデータを含めて長期保管が必要なのと、バックアップからの復旧の速さも必要なのと万が一の大震災のことを考えた遠隔地保管も必要なので、D to D to Tの形に落ち着いていると思います。

一方で、ERPは最近、クラウドERPの採用が増えています。すべてのERPがクラウドERPに置き換わるとは思いませんが、かなり普及が進むと思っています。このクラウドERPの場合、みなさん、バックアップを考えられていますでしょうか?

ネットで「クラウド 事故」「クラウド セキュリティ 事故」「クラウド データ消失」で検索すると、大きなものから小さなものまでデータの紛失の事例が出てきます。データ消失の場合は、契約していた条件に従って対応がされていきますが、無くなったデータは取り戻せません。そして、経験がある方はわかると思いますが、バックアップデータは100%元に戻るわけではありません。もちろん、ほぼ復旧しますが、マレに戻らないこともあるのも事実です。つまり、1次バックアップまで取っていて、それが1世代までしかバックアップを取っていないなんてことは、かなりリスクがあります。つなみに3世代とっていたとしても、日時バックアップの場合は、最悪、3日前までデータが戻ることになるので、目も当てられない状況になると思うのです。

この続きは以下をご覧ください
(リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]