メタデータ、社内知識やローカル情報を学習し回答しつつChatGPTで柔軟に補う対話APIサーバー“ChatBrid”をSlack向けに提供開始

メタデータ株式会社

From: DreamNews

2023-04-18 10:00

~自社製旧“Web受付嬢”フレームワークからmiiboに乗り換え柔軟なハイブリッド対話ボットを実現

メタデータ株式会社(所在地:東京都文京区;代表取締役社長:野村直之)は、社内知識やローカル情報を学習し回答しつつChatGPTで柔軟に補うハイブリッド型対話APIサーバー“ChatBrid” (リンク ») を、株式会社miibo(所在地:東京都渋谷区;代表取締役社長:功刀雅士)による会話AI構築プラットフォームmiiboをベースに開発し、第一弾としてSlackの会議室(チャネル)に接続するソリューションを本日2023年4月18日、提供開始しました。“Mrテキスト分析”により社内知識やローカル情報を快適・快速に編集・拡充できるソリューションを提供するとともに、ハイブリッド型ながら違和感なく、安全安心に運用できる「窓口一本化」の対話を実現します。

■背景
一般の企業、団体でやり取りされる情報、顧客に提供すべき知識には、社内の担当者名や連絡先なども含むものがあり、ChatGPTなどの公開された巨大言語モデルに扱えるものではありません。これら社内知識やローカル情報は別の安定回答する従来型サーバーに担当させつつ、一般知識を問われたらChatGPT(のAPI)を呼んで対応させる「窓口一本化」のソリューションが今後期待されています。そんな中、メタデータ社は、独自に研究開発した、2011年の対話ボット“Web受付嬢”で培った知見をベースに、他社対話ボット製品向けにも、“Mrテキスト分析”により大量の社内知識やローカル情報を快適・快速に編集・拡充できるソリューションを提供しています。

■ “ChatBrid”の特長 ~miibo採用のメリット等
“ChatBrid” (リンク ») は、会話AI開発フレームワークmiiboを活用し、さらに、独自編集ツールや独自APIにより次の特徴を備えます。
・FAQ型の想定問答について、柔軟な自然言語処理により、想定外の表現もカバーし回答率を向上
・“Mrテキスト分析”によりシナリオの構造、バランスを体系的に俯瞰して快速快適に編集可能
・社内知識・ローカル情報の分類、ラベル付けに基づき、ユーザが次に訊いてきそうな関連質問を、Bing Chatと同様に提示。1クリックで楽に対話継続が可能
・いつものグループウエア等のメディアで対話。訊かれなくとも発話し情報告知のプッシュ配信も可能
・ログ、シナリオレポートから社員や顧客の興味やコンディション、性格を分析可能
・“NG判定API”で有害投稿を排除し、ネガティブな発言を“ネガポジAPIで保留するシナリオ分岐機能。例えばGPT4からの返答がNGだった時に社内シナリオ側から安全な回答を返せる
・ChatGPTを呼び出す度合い(閾値)を調整できる
・GPTデータストア機能:手元の長文の文書群のテキストをアップロードすると、背後で自動的に適切なプロンプトを補って生成し、ある程度社内事情等を考慮した回答を引き出せる
・ChatGPTを呼び出す際のプロンプトを予め補って不慣れな人でも安全、適切な回答を引き出せる
・ユーザもプロンプト追加可能。例えば自社のGPTデータストア内容だけから回答せよと指示可能

■Slackに“ChatBrid”を組み込んだ画面例 (リンク »)




本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

メタデータ株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]