ゼロから歩くPythonの道 > 第43回 Pythonのエラーを減らしたい...リンター(とついでにフォーマッター)を使ってみよう

CTCテクノロジー株式会社(CTC教育サービス)

2023-09-20 09:00

CTC教育サービスはコラム「ゼロから歩くPythonの道 > 第43回 Pythonのエラーを減らしたい...リンター(とついでにフォーマッター)を使ってみよう」を公開しました。
###

こんにちは、吉政創成 菱沼です。
今回も「きれいなPythonプログラミング(マイナビ出版)」という書籍を利用して学習します。

さて引き続き、1章エラーメッセージの読み方を学習していきます。
Pythonでエラーが発生したときに出るトレースバックの基本的な読み方を学んだ後、わからない時の解決策としてネットの検索方法やコミュニティで質問する場合の注意点について学びました。
今回はエラーを予防するリンター(linter)と、文法を整形してくれるフォーマッター(formatter)について学んでみたいと思います。

実行時のエラーを予防するにはlinter使いがおすすめ
さて、エラーを予防するとはいったいどんな状態なのか。まずはテキストから引用します。

--------
P.8 ミスを防ぐ一番の方法は、そもそもミスをしないことです。ソースコードを解析して潜在的なエラーを警告するアプリケーションをリントソフト(Lint software)とかリンター(linters)と言ったりします。リントという言葉は、衣類乾燥機の糸くずフィルターで集めた小さな繊維やごみに由来しています。リントツールはどんなエラーでも検出してくれるわけではありませんが、静的解析(ソースコードを実行しない分析)によって、タイプミスによる一般的なエラーを特定することができます。多くのテキストエディターや統合開発環境(IDE)には、バックグラウンドで動作するリンターが組み込まれていてリアルタイムで問題点を指摘してくれます。

この続きは以下をご覧ください
(リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]