家庭用インクジェットプリンター“PIXUS XK120/TS6730”など4モデルを発売 写真や書類印刷など趣味から仕事まで幅広いニーズに応える性能と使い勝手を向上

キヤノン株式会社

From: PR TIMES

2023-09-28 15:46

キヤノンは、家庭用インクジェットプリンター「PIXUS(ピクサス)」シリーズの新製品として、多機能モデル“XK120/TS8730/TS6730/TS6630”の4機種を2023年10月下旬に発売します。



[画像1: (リンク ») ]

[画像2: (リンク ») ]

[画像3: (リンク ») ]

[画像4: (リンク ») ]

日常生活の中で写真や文書を簡単に印刷したいニーズに応えるため、アプリや本体液晶などのUI(ユーザーインターフェース)を進化させ、使い勝手を向上しました。"XK120"は、高画質・高機能ながら低ランニングコストを実現し、幅広い用途で活用できます。“TS8730”は、6色独立インクタンクを採用し、高画質な写真印刷に適しています。“TS6730/TS6630”は、新開発のインクカートリッジの採用により、導入しやすいスタンダードモデルながらプレミアムモデルの"XK120"と同等の高速な文書印刷スピードを実現しています。さらに“TS6730”は、ADF(自動原稿送り装置)搭載により、学校や自治体からの配布物など家庭において管理が煩雑な書類を効率よくスキャンし、電子化できます。

■ 使いたい機能に素早くアクセスできる進化した「Switch UI」を採用
"XK120/TS8730"は、液晶パネルに4.3型タッチパネルを搭載し、UIは「標準モード」に加えて、「仕事」「学習」「ライフ」といったシーンごとに使う機能をまとめた「Switch UI」を採用しました。各シーンは機能の編集だけでなく、液晶画面の背景色やアイコンなどを自分好みにカスタマイズでき、必要な機能に素早くアクセスできます。“TS8730”には、「Switch UI」 に加え「かんたんモード」を採用し、シンプルな操作で手軽にプリントやコピーができます。また、“XK120”は低ランニングコストで印刷でき、L判印刷に必要なインク/用紙の合計コストは約10.0円(※1)を実現しています。“TS8730”は、6色ハイブリッドインクによる高画質写真が約10秒(L判)(※2)で印刷できます。

■ コンパクト設計と文書印刷での高生産性・高品質を実現した”TS6730/TS6630”
新開発プリントヘッドを搭載したスリムなインクカートリッジにより、横幅約374mmのコンパクト設計ながら、A4モノクロ文書で毎分約15.0枚(※3)、A4カラー文書で毎分約10.0枚(※3)の印刷スピードを実現し、ビジネス文書などの印刷時間が短縮できます。新たな黒文字処理技術により、書類の細かな黒文字でもくっきりと読みやすい印刷が可能です。さらに、新規顔料ブラックインクの採用で印字部にマーカーを引いてもにじみにくく(※4)、書き込むことの多いビジネス文書や学習教材などの印刷に適しています。

[表: (リンク ») ]


※1. 税込み。キヤノン写真用紙・光沢ゴールド使用時のインクと用紙の合計コスト。測定環境の詳細は、キヤノンホームページをご参照ください。
※2. キヤノン写真用紙・光沢ゴールドを使用し、印刷品質設定が標準の場合。測定環境の詳細は、キヤノンホームページをご参照ください。
※3. 普通紙への文書印刷速度はISO/IEC 24734 のオフィスカテゴリーテストによる片面印刷 ESAT(Estimated Saturated Throughput )の平均値です。
※4. 用紙やマーカーによってはにじむ場合があります。マーカーは印刷後 5分程度経ってからの使用を推奨しています。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]