「TaMaRiBaプロジェクト」が全面プロデュースするNTTコノキューが開催したメタバース空間制作「THE NEXT DOORコンテスト!」にてジグノシステムジャパンが「NTT QONOQ賞」を受賞!

ジグノシステムジャパン株式会社

From: DreamNews

2023-10-13 18:00

ジグノシステムジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山川哲生)は、2023年9月26日(火)に、株式会社NTT QONOQ(以下、コノキュー)と、TaMaRiBaプロジェクト(テレビ東京のイベントおよび番組。以下、TaMaRiBa)が主催するメタバース空間制作コンテスト「THE NEXT DOORコンテスト!」にて「NTT QONOQ賞」を受賞いたしました。



受賞作品「EDO TOKYO ライブステージ」
URL: (リンク »)



【作品コメント】
未来の東京のステージはどんな風になるのだろう。
そんな思いを膨らませながら、東京の魅力を一つの空間に集結させ、エンターテイメントの魔法をかけたステージに仕上げました。
メタバースという自由な空間を活かし、現実と仮想の世界が融合した新しいステージで、人、カルチャー、熱く楽しい思いが集まる場所になればと思っております。

■「THE NEXT DOOR コンテスト!~創造の DOOR を開け~」とは



コノキューと、TaMaRiBaが主催した、web版仮想空間プラットフォーム「DOOR」を利用したコンテストとなります。
テーマ:空想上の“東京の顔”になるようなライブステージや劇場の制作

オフィシャルサイト: (リンク »)

■DOORとは( (リンク ») )
NTTコノキューが提供するweb版仮想空間プラットフォームで、2023 年3月時点で累計総アクセス数850万、累計ユーザー数220 万人、累計作成ルーム数15万ルームを超えました。
ブラウザでの簡易アクセス(専用アプリ不要)が特徴で、法人・個人問わずご利用いただけます。
NTTオウンドメディアとしても利用しており、大規模イベントの開催や、教育・自治体での活用事例もございます。

■ジグノシステムジャパン株式会社について
当社は株式会社エフエム東京のグループ会社で、WEBや3DCG、メタバース空間等のクリエイティブ制作の他、各種システム開発等を中心にソリューション展開しております。

また、各種プラットフォームでのスタンプ配信、スゴ得コンテンツ、auスマートパス、App Pass等のキャリア定額課金パックをはじめ、多彩なモバイルサービスを各携帯端末キャリアにて提供。ネットワーク上のすべてのデバイスに向け、便利で快適、楽しいサービスを創造・開発して参ります。
(リンク »)

制作実績及び制作発注に関するご相談はこちらから
(リンク »)

※本文中の会社名または商品名は各社の商標または登録商標です。


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ランサムウェア対策をマンガで解説、手口や被害のデータから見る脆弱性放置の危険性とは?

  2. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  3. セキュリティ

    セキュリティリーダー向けガイド--なぜ今XDRとSIEMの違いを理解することが重要なのか

  4. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]