水素エンジン搭載ゴルフカーを世界初公開~業界最大イベント「PGAショー2024」で脱炭素アピール~

ヤマハ発動機株式会社

From: Digital PR Platform

2024-01-25 10:00


 ヤマハ発動機の連結子会社で、米国でゴルフカー販売を行う「Yamaha Golf-Car Company (YGC)」は、水素エンジン搭載ゴルフカーのコンセプトモデル「DRIVE H2」を開発しました。同モデルは、米国・フロリダ州で開催中のゴルフ業界最大級イベント「PGAショー」*にワールドプレミア(世界初公開)として出展しています。

 同モデルは、米国を中心に世界各地で販売している4人乗りゴルフカー「DRIVE2 CONCIERGE4」をベースにしています。水素エンジンは既存の技術を活かせ、同時に燃焼時CO₂を排出しない内燃機関です。そのため、当社でも従来の知見と脱炭素を両立できる可能性を秘めた技術として、研究・開発を進めています。車両には気体用高圧水素タンク2本(各25L)を、運転席下と後部座席背面に搭載しています。

 当社は水素エンジンを搭載したコンセプトモデルとして、発電機、ROVなどをこれまでに発表しています。今回のイベント出展により、ヤマハ発動機グループの脱炭素実現に向けた新たな挑戦を世界に発信します。

※ PGAショー(全米プロゴルフ協会主催)は世界各国のゴルフビジネスに携わる商品や情報が一堂に会する業界最大級の祭典です。
ショーはビジネス関係者を対象に毎年1月行われ、今年の開催期間は1月24日~26日です






(リンク »)
「DRIVE H2」



■ ご参考
・水素エンジンゴルフカー「DRIVE H2」 コンセプトムービー
(リンク »)
・PGAショー公式サイト
(リンク »)


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]