カルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:江原 信、以下カルビー)は、2023年4月25日に、個人の腸内環境を検査しグラノーラを定期購買するサービス『Body Granola(ボディグラノーラ)』を開始し、本日で1周年を迎えました。この1年間、お客様のお声を聴く中で、『Body Granola』を始めるきっかけや食事の悩みは人それぞれであることがわかりました。私たちは、お客様一人ひとりの悩みに寄り添い、食習慣のパートナーのような存在になりたいという想いから、『Body Granola』会員向けに「パーソナルオンライン食事コーチングサービス」を開始いたします。カルビーグループは、1周年を迎えた『Body Granola』を通じて、新たな「食と健康」の未来を切り拓いてまいります。
※1:腸内フローラ…腸内に生息する細菌の群集。別名・腸内細菌叢。
[画像1: (リンク ») ]
本サービスでは、医師監修のもと、管理栄養士とマンツーマンで食事のコーチングを行います。一人ひとりのライフスタイルに寄り添った食生活の見直し方や、それぞれの腸内フローラに合う食材や調理方法のアドバイスなどを実施。食事撮影などの事前準備不要で1回30分、手軽で充実したオンライン食事コーチングサービスを受けることができます。
また、本日より『Body Granola』の検査結果ページをリニューアルし、イメージキャラクターを務める田中みな実さん・櫻井海音さんと同じ腸内フローラタイプを持つ会員限定の画面を追加しました。今後も、様々な著名人の腸内フローラタイプの公開を検討してまいります。
さらに、2024年6月7日(金)には、オンラインイベントを開催いたします。便を「茶色い宝石(R)」と呼ぶ、腸内環境研究の第一人者・福田 真嗣先生(株式会社メタジェン 代表取締役社長CEO)と、管理栄養士の広瀬 歩美様に登壇いただき、知られざる腸の新常識や最先端の腸内環境事情についてお話しいたします。
「管理栄養士とちょこっと相談」 パーソナルオンライン食事コーチングサービス
[画像2: (リンク ») ]
『Body Granola』を始めるきっかけは人それぞれ。その踏み出した一歩に寄り添い、食習慣のパートナーのような存在になりたいという想いから、『Body Granola』会員さま向けに、医師監修のもと、AIサポートを利用した食事コーチングサービスを開始いたします。食事指導サービスを展開するタウンドクター株式会社と連携し、オンライン上で管理栄養士がマンツーマンでアドバイスを行います。Web上で画面を見ながら生活状況や食事の評価を行った後に、それぞれの生活や腸内フローラタイプに合わせて、スーパーやコンビニエンスストアで購入可能なメニューだけでなく、自炊の際のワンポイント指導など、最適な具体策を提案いたします。土日祝日含め、毎日8:00~22:00で実施し、スマートフォンやPCがあればいつでもどこでも参加可能。都合の良い時間に合わせて効率的にコーチングを受けられます。腸内フローラ検査結果をどのように理解し、活用すれば良いか分からない、食事を変えたいが何から始めれば良いか迷っている、自身の腸内環境に良い食べ物を学びたい、といった方におすすめのサービスです。
■ご利用の流れ
1. 申し込み:WEBからお申し込みいただきます。1週間後の日程から予約可能です。
2. 予約:日時と管理栄養士を選択し、予約完了後、メールにZoomのURLが届きます。
3. 食事アドバイス:当日、お時間になったらURLからログインするだけ(事前準備不要)です。
■サービス概要
■サービス名:「管理栄養士とちょこっと相談」 パーソナルオンライン食事コーチングサービス
■内容:管理栄養士による1対1のパーソナルオンライン食事指導
■参加可能時間:8:00~22:00(土日祝含む)
■価格:1回30分 2,980円(税抜)/3,278円(税込)
■使用ツール:Zoom(PC・スマートフォン)
■対象:『Body Granola』会員
■申込みURL: (リンク »)
ブランドサイト・同梱チラシより申込み可能
■サービス開始:2024年4月25日(木)
同じ腸内フローラタイプの著名人もわかる!検査結果ページリニューアル
『Body Granola』をより楽しく続けていただくために、腸内フローラタイプ検査結果のページをリニューアルし、イメージキャラクターを務める田中みな実さん・櫻井海音さんと同じ腸内フローラタイプを持つ会員限定の画面を追加しました。今後も、様々な著名人の腸内フローラタイプの公開を検討してまいります。
[画像3: (リンク ») ]
オンラインイベント「腸内フローラが好む食べ物を摂るとどんな良いことがあるの?~最新の腸内環境研究からわかること~」実施
『Body Granola』1周年とパーソナルオンライン食事コーチングサービス開始を祝し、ウェビナー形式でオンラインイベントを開催いたします。
当日は、便を「茶色い宝石(R)」と呼ぶ、腸内環境研究の第一人者・福田 真嗣先生(株式会社メタジェン 代表取締役社長CEO)に登壇いただき、知られざる腸の新常識や最先端の腸内環境事情についてお話しいたします。また、腸活や食事に関するお悩みを参加者の方から事前に募り、管理栄養士の広瀬 歩美様と共にその場で直接お答えしていきます。「腸内フローラが好む食べ物を摂ると太りにくくなる!?」などの、日常生活に役立つ腸活情報を
余すことなくお伝えいたします。
[画像4: (リンク ») ]
[画像5: (リンク ») ]
<開催概要>
■タイトル:「腸内フローラが好む食べ物を摂るとどんな良いことがあるの?~最新の腸内環境研究からわかること~」
■日時:2024年6月7日(金)19:00~20:00
■内容:1.福田先生による知られざる腸の新常識・最先端の腸内環境事情
2.腸活や食事に関するお悩み相談 など
※タイトル、内容は仮のもので変更になる恐れがございます。ご了承ください。
■登壇者:株式会社メタジェン 代表取締役社長CEO
慶應義塾大学先端生命科学研究所 特任教授 福田 真嗣様
株式会社プラスウェル 代表取締役社長
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 客員研究員
管理栄養士/博士(医学) 広瀬 歩美様
■申込み開始日:2024年5月10日(金) ※URLは別途ご連絡
■参加費:無料
■対象:『Body Granola』会員、まだ会員でない『Body Granola』や腸内フローラに興味がある方
公式LINEアカウント新設&キャンペーン実施
[画像6: (リンク ») ]
『Body Granola』初となるLINE公式アカウント新設に際し、腸内フローラ検査キットやグラノーラの購入に使える限定クーポンを配布するキャンペーンを実施します。
■期間:2024年4月25日(木)10:00~5月31日(金)23:59
■対象:『Body Granola』 LINE公式アカウント(@body_granola)を友だち追加した方
■手順:『Body Granola』 LINE公式アカウントを友だち追加していただくと、クーポンコードが届きます。腸内フローラ検査キットやグラノーラ購入の際に、そのクーポンコードを入力いただくと、購入金額から500円割引となります。
商品情報
腸内に存在するおよそ1,000種類、約40兆個の菌による生態系「腸内フローラ」。『Body Granola』は、自身の腸内フローラにどのような菌がどれくらい存在するかを解析し、その結果を参考に、腸内の菌が好んで食べる素材を含むグラノーラ(プレバイオティクス※2トッピング)を選ぶ、定期購買サービスです。カルビーが成長戦略で掲げる「食と健康」領域の新たなビジネスモデルとして確立し、5年間で延べ10万人に利用していただくことを目標に据えています。
※2プレバイオティクス…腸内細菌のエサとなる食品成分のこと
■名称:『Body Granola(ボディグラノーラ)』
■URL: (リンク »)
■手順:
(1)WEBサイトから腸内フローラ検査キットを注文していただき、届いたら採便・ポスト投函いただく
(2)検査結果が届く(全57タイプに分類された腸内フローラタイプ、腸内に存在する細菌の多様性や口腔常在菌の
割合など)
(3)検査結果を参考に、お好みの素材(プレバイオティクストッピングなど)を選び、グラノーラを注文いただく
(4)グラノーラが定期的に届く
■価格:
・腸内フローラ検査キット 9,800円(税抜) ※送料込み
・『Body Granola』定期購入 3,500円(税抜)/月 +送料
(ベースグラノーラ640g+プレバイオティクストッピング120g×3種/20食分)
[画像7: (リンク ») ]
[画像8: (リンク ») ]
■召し上がり方:
(1) ベースグラノーラにプレバイオティクストッピングを3袋すべて加える
(2) ベースグラノーラの袋上部のチャックをしっかりと閉める
(3) 中身がよく混ざるように袋をしっかりと振る
(4) 1食分50gをお皿にうつし牛乳やヨーグルトをかけてお召し上がりいただく
カルビ―グループについて
[画像9: (リンク ») ]
1949年の創立以来75年に渡り、私たちは、自然の恵みを大切に活かし、おいしさと楽しさを創造して、人々の健やかなくらしへの貢献を実践してきました。変わらぬ企業理念のもと、100年を超えてなお挑戦を続ける企業になるべく、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。 カルビーグループは、次なる成長に向けた変革に踏みだすことで、新たな食の未来を創造します。( (リンク ») )
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。