弥生、セゾンカードおよびUCカードとのAPI連携開始

弥生株式会社

From: PR TIMES

2024-10-08 15:16

弥生会計をはじめとした会計製品との自動連携で、業務効率化を実現



 弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:武藤 健一郎、以下「弥生」)は、提供する会計ソフトウエアと、株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役(兼)社長執行役員COO:水野 克己)が提供する「セゾンカード」「UCカード」および、ユーシーカード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:福岡和大)が提供する「UCカード」とのAPI連携を本日2024年10月8日より開始したことをお知らせします。

[画像: (リンク ») ]


 本連携は、クレディセゾン社が提供するセゾン・UCカード会員情報連携API「セゾンコネクト」を介して弥生製品に連携することで実現しました。「セゾンコネクト」は、セキュアな状態で簡単にログインおよび情報連携ができるようになるAPIの仕組みです。この連携により、「セゾンカード」「UCカード」をご利用のお客さまは、カードの明細情報を安全かつ安定的に弥生の会計ソフトウエアに取り込むことができるようになりました。
 弥生の会計ソフトウエアに取り込まれた取引データは、弥生独自の仕訳システム「YAYOI SMART CONNECT」により自動的に会計データとして仕訳されます。これにより、ユーザーは手入力の手間を省き、業務を効率化し、ストレスのない経理業務を実現することができます。


 弥生は、創業時から続く"スモールビジネスに寄り添う"姿勢と思いのもとで、スモールビジネスおよび会計事務所のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援し、業務効率化を加速してまいります。

連携詳細
対象:「セゾンカード」または「UCカード」と、以下の会計ソフトウエアを利用している事業者
[表: (リンク ») ]
※クレディセゾン、ユーシーカード発行のUC法人カードは対応しておりません。

費用:無料
※クラウドサービスは利用料金、デスクトップソフトは「あんしん保守サポート」加入が必要になります。
 詳細はURLをご確認ください。URL (リンク »)

ご利用方法:各サービスの「スマート取引取込」より、新規の口座登録を行ってください。連携方法はリンク ») ">こちらのFAQをご確認ください。


株式会社クレディセゾンについて
クレディセゾンは「サービス先端企業」の経営理念のもと、カードビジネスノウハウや、約3,500万人(連結)の顧客基盤(2024年3月末)、革新的な商品やサービス、多種多様な提携パートナーなどのリソースを活用し、金融サービスをコアとして、お客様のあらゆる困りごとに対して最適なソリューションを提供する総合生活サービスグループへの転換を目指しています。

代表者 :代表取締役(兼)社長執行役員COO 水野 克己
設 立 :1951年5月
事業内容:ペイメント・リース・ファイナンス・不動産関連・グローバル・エンタテインメント
本社所在地 :東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・52F
URL : (リンク »)

ユーシーカード株式会社について
みずほフィナンシャルグループの一員であるユーシーカードは、1969年の創業以来、UCブランド及び、会員・加盟店さま、並びにUCブランドカード発行クレジットカード会社であるブラザーズカンパニーの発展に努めてまいりました。現在は、個人向けにUCブランド最上位のクレジットカード「UCプラチナカード」を発行するとともに、法人向け企業間取引のキャッシュレス化の推進など事業領域を拡大しております。

代表者 :代表取締役社長 福岡和大
設立:1969年6月
従業員数:626名
事業内容:クレジットカードの取扱いに関する業務、UCグループの運営に関する業務、商品券発行業務、集金代行業務並びに事務計算代行業務、その他附帯業務
本社所在地 :東京都港区台場2-3-2 台場フロンティアビル
URL : (リンク »)


弥生株式会社について
弥生はスモールビジネスの事業の立ち上げと発展の過程で生まれるさまざまな課題にお応えする「事業コンシェルジュ」をビジョンとする企業です。会計・商取引・給与計算などのバックオフィス業務を支援するソフトウエア「弥生シリーズ(クラウドサービス/デスクトップソフト)」と、起業や資金調達などを支援する「事業支援サービス」の開発・販売・サポートをしています。代表的な製品・サービスである「弥生シリーズ」は登録ユーザー数 310万を超え、多くのお客さまにご利用いただいています。

代表者:代表取締役 社長執行役員 兼 最高経営責任者(CEO) 武藤 健一郎
創業:1978年
従業員数:978名(派遣・契約社員含む、2023年9月現在)
事業内容:業務ソフトウエアおよび関連サービスの開発・販売・サポート
本社所在地:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX21F
URL: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]