長野県諏訪郡原村、政策プロデューサー・生成AI導入アドバイザーを副業・兼業限定でビズリーチにて公募

株式会社ビズリーチ

From: PR TIMES

2024-10-09 17:40

持続可能な村づくりに向けて、新しい地方創生を推進するプロ人材を求む!



株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:酒井哲也 以下、当社)は長野県諏訪郡原村と連携協定を締結し、持続可能な村づくりに向けた新たな地方創生を推進する「政策プロデューサー」と「生成AI導入アドバイザー」を、2024年10月8日から2024年11月4日まで即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」上で公募します。
応募URL: (リンク »)

[画像1: (リンク ») ]


■移住先として人気の原村、将来の人口減少に備え、テクノロジーを活用した持続可能な村づくりを目指す
長野県諏訪郡原村は、八ヶ岳と諏訪湖の間に広がる高原に位置する人口約8,000名の自然豊かな村です。夏場は避暑地や観光地として人気の地域ですが、近年は、豊かな自然環境や子育て環境、東京都心への近さから移住者が多く、人口減少の時代において人口が増加しています。さらに「街の幸福度 自治体ランキング<全国版>※」では全国1位を獲得し、住みここちのよい自治体として評価されています。
しかし原村も、将来的には他の自治体と同様に、住民の高齢化に伴う人口減少の課題に直面することは避けられません。そのため持続可能な村づくりを実現するためには、現在の村や住民の状況を正しく把握し、将来を見据えた政策を戦略的に企画、実行することが不可欠です。しかし既存の職員だけでは、現状を把握した後の課題の見極め、対応する政策立案、必要に応じた国や県と連携した予算確保などのノウハウが十分ではありません。さらに村役場の職員は100名程度と限られ、さまざまな業務を兼任しながら膨大な業務に向き合っている状況で、職員が新たな政策に向き合うためにもDX推進による役場内の業務効率化が急務となっています。
そこで原村は即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」上で、村長や村役場の職員とともに将来を見据えた政策の企画や推進を担う「政策プロデューサー」と、生成AI等のテクノロジーを活用し職員の業務効率化を推進する「生成AI導入アドバイザー」を副業・兼業限定で公募します。
原村は、今後も幸福度の高い地域と評価され続けることを目指し、今回の公募で外部人材の持つ知見やノウハウを活用することで、村のコンパクトさを生かした新たな地方創生に取り組み、住民の幸福を追求した持続可能な村づくりを実現します。

■公募概要
・募集期間:2024年10月8日~2024年11月4日
・応募方法:「ビズリーチ」のサイトからの応募
・公募ページURL: (リンク »)
・募集ポジション
[表1: (リンク ») ]
[表2: (リンク ») ]



■長野県諏訪郡原村 村長 牛山 貴広 氏 コメント
原村では、2015年に地域創生総合戦略を掲げ、移住・定住支援や子育て支援の推進により人口増加を実現し、地方創生に対する一定の成果をあげています。しかしながら、地方を中心に深刻化する人口減少に歯止めをかけることは難しく、地方自治体にとって、コンパクトかつ持続可能な地域づくりにシフトしていくことは不可欠といえます。

原村は人口わずか8,000名の自治体で、住民との距離感が近いことが魅力の一つです。また、役場職員も100名程度で、最新テクノロジーを活用した大胆な変革も実行、浸透しやすい環境です。ビジネスプロフェッショナルの人材が民間企業で培った経験やスキルを十分に生かしていただく環境が原村には整っています。これからの地方行政に求められる新しい地域創生に、ビジネスプロフェッショナルである皆様と一緒にチャレンジできることを楽しみにしています。


[画像2: (リンク ») ]


■株式会社ビズリーチ みらい投資プロジェクト主宰 加瀬澤 良年 コメント
このたび、原村様の新たな取り組みにご協力できることを大変うれしく思います。本取り組みは、当社のSDGs達成に向けたサステナビリティプログラム「みらい投資プロジェクト」の一環で、ビジネスプロフェッショナルの力を必要とする社会貢献性の高い領域を対象に、当社のノウハウをはじめ、さまざまな資産を未来に還元することを目指しています。

本公募は、今後の地方創生に不可欠となる、農林分野に課題を抱える中山間地域の村づくりの課題解決と、コンパクトな地域づくりの推進を担う人材公募であり、ビジネスプロフェッショナルにとっても貴重な挑戦の機会になるのではないでしょうか。
今後も当社は、ビジネスプロフェッショナルの選択肢と可能性を広げるとともに、SDGs達成に向けた取り組みの推進に尽力してまいります。


[画像3: (リンク ») ]


※大東建託リンク ») ">「街の幸福度 自治体ランキング<全国版>」

■即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」について
ビズリーチは企業と求職者が直接やりとりできるプラットフォームがなかった人材業界において、人材データベースを企業に開放することで採用市場を可視化しました。また、企業が求職者へ自らアプローチできるプラットフォームを提供することで、企業が必要としている人材を採用するために、あらゆる手段を主体的に考え、能動的に実行する採用活動「ダイレクトリクルーティング」を推進し、優秀な人材のスピーディーな採用をご支援しています。また、求職者も今まで知りえなかった企業からアプローチを受けることで、キャリアの選択肢と可能性を最大化することが可能です。
URL:求職者向け (リンク »)
   企業向け (リンク »)

■株式会社ビズリーチについて
「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
URL: (リンク »)
d127310-56-6431de8f6b801410a0c69900d431f068.pdf (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社ビズリーチの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]