Securify サービスサイト: (リンク »)
■背景
デジタル化が進む昨今、便利さが増す一方でサイバーセキュリティの重要性が急速に高まっています。サイバー攻撃の脅威が増大する中、迅速かつ効果的なセキュリティ対策の強化が求められています。
このような背景を踏まえ、スリーシェイクではセキュリティツール「Securify(セキュリファイ)」の販売代理店やパートナー企業を通じた販路の拡充を積極的に展開しています。
その取組の中で、IT流通を支える国内最大級のディストリビュータであるDISと提携いたしました。
スリーシェイクは今後、DISの広範な販売ネットワークと充実したサポートによって、「Securify」のさらなる販売促進を図ってまいります。
スリーシェイクとDISは、「Securify」の導入を通じて、多くの企業が直面しているセキュリティ課題の解決をサポートし、サイバーセキュリティの強化に貢献していきます。
■セミナーの開催について
この度の提携に関連して、スリーシェイクとDISは共催セミナーを開催します。
本セミナーでは、企業で対策が遅れがちな脆弱性診断について、企業を取りまく課題およびツールを用いて簡易に内製化できる施策をご紹介いたします。
【スリーシェイク】セキュリティにも社内DXを!脆弱性診断内製ツール「Securify」のご紹介
日時:2024年11月28日(木)15:00~16:00
場所:オンライン開催
費用:無料(要事前登録)
セミナーの詳細およびお申し込みについては、以下のリンクからご確認ください。
セミナー詳細: (リンク »)
■Securify(セキュリファイ) とは
「Securify」 は、IT資産の棚卸しと脆弱性診断を通じたリスク評価のサイクルを可能にし、持続可能なセキュリティ対策を実現するセキュリティツールです。
サービスURL: (リンク »)
「Securify」は、以下の4つの機能をご用意しています。
・ASM
・Webアプリケーション診断
・SaaS診断
・WordPress診断
【株式会社スリーシェイク】
スリーシェイクは、ITインフラ領域の技術力に強みをもつテクノロジーカンパニーです。2015年の創業から提供しているSREコンサルティング事業「Sreake(スリーク)」では、AWS/Google Cloud/Kubernetesに精通したプロフェッショナルが技術戦略から設計・開発・運用を一貫してサポートしています。またSRE領域で培ったノウハウをベースに、2020年4月にクラウド型データ連携ツール「Reckoner(レコナー)」を提供開始し、ビジネス分析やマーケティングへのビックデータ活用を簡易に実現可能としました。以後、フリーランスエンジニア特化型人材紹介サービス「Relance(リランス)」やセキュリティサービス「Securify(セキュリファイ)」を提供開始し、DX時代における技術戦略設計からセキュアなアプリケーション開発、データ活用までを一貫提供可能な体制を進めています。
会社名 :株式会社スリーシェイク
代表者 :代表取締役社長 吉田 拓真
所在地 :東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑
事業内容 :SRE特化型コンサルティング事業「Sreake(スリーク)」運営( (リンク ») )
セキュリティサービス「Securify(セキュリファイ)」開発・運営 ( (リンク ») )
クラウド型データ連携ツール「Reckoner(レコナー)」開発・運営 ( (リンク ») )
フリーランスエンジニア特化型人材紹介サービス「Relance(リランス)」運営 ( (リンク ») )
会社HP : (リンク »)
このプレスリリースの付帯情報
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。