「第34回 国際化粧品技術者会連盟(IFSCC)イグアス大会2024」にて研究結果を報告

ロート製薬株式会社

From: PR TIMES

2024-10-21 18:46

DHI(5,6-ジヒドロキシインドール)に着目した新規ヘアカラーシステムの開発



ロート製薬株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:杉本雅史)は、特定のカチオン性ポリマーを配合したシャンプー洗浄後、DHI (5,6-ジヒドロキシインドール、以下DHI)と塩基性染料/HC染料を使ったヘアカラー剤を使用する、安全性が高く、染色性やカラーバリ―エーションにも優れた新しいヘアカラーシステムを開発しました。本研究成果の一部は、国際的な化粧品技術の研究発表会である「第34回 国際化粧品技術者会連盟(IFSCC)イグアス大会2024」(2024年10月14日~17日、ブラジル・イグアス)にて発表し、全688件の研究報告(口頭発表83件、ポスター発表605件)のうち、口頭発表のベーシックリサーチ部門におけるトップ5に選出されました。
■発表タイトル
ヘアサイエンスに基づくユウメラニン前駆体であるDHI(5,6-ジヒドロキシインドール)を用いた新規ヘアカラーシステム
Novel hair coloring system using eumelanin precursor, DHI (5,6-Dihydroxyindole) based on Hair Science
■発表者
ロート製薬株式会社 研究員 望月佑次、藤原聡頼、長濱徹
神戸大学大学院海事科学研究科 山田杏樹、堀田弘樹
神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科 辻野義雄
■発表概要
酸化染毛剤を用いたヘアカラー剤は高い染色性と豊富なカラーバリエーションを有しているものの、過酸化水素とアルカリ剤を同時に使うため、毛髪へのダメージや体質によってはアレルギー症状を引き起こすという課題がありました。
そこで本研究では、安全性が高く、黒髪の起源となるユウメラニンの前駆体のDHIに着目しました。まず、DHIの発色に必要なアルカリ(pH10)環境において、毛髪表面をカチオン性ポリマーで処理することでゼータ電位を上昇させると染色性が高まることを確認しました。また、毛髪をカチオン性蛍光色素で染色し、共焦点蛍光顕微鏡を用いて毛髪表面の輝度を確認した結果、カチオン性ポリマー処理により輝度が大幅に低下したことから、カチオン性ポリマーが静電的に毛髪表面に吸着したことが確認されました。次に、DHIと塩基性染料/HC染料を組み合わせることで黒~ライトブラウンレンジの多色化にも成功しました。以上より、特定のカチオン性ポリマーを配合したシャンプーで洗浄後、DHIと塩基性染料/HC染料を使ったヘアカラー剤を使用することで、安全性が高く、染色性やカラーバリ―エーションにも優れた新しいヘアカラーシステムを開発することができました。
[画像1: (リンク ») ]


■今後の展望
本研究の成果は酸化染毛剤を使うことで毛髪へのダメージやアレルギー症状を引き起こす人々にとって新たな選択肢をもたらすものであり、世界中の人々の若々しい状態を保つための手段の一つとして貢献できるものと考えます。


■ロート製薬株式会社 (リンク »)
ロート製薬株式会社は、大阪・関西万博 「大阪ヘルスケアパビリオン」のスーパープレミアムパートナーです。
[画像2: (リンク ») ]





プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

ロート製薬株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]