ダイレクトクラウド、Eメールデータを要約し問い合わせの回答作成を効率化する機能「DirectCloud AI for CX」のモニターユーザー募集を開始

株式会社ダイレクトクラウド

From: PR TIMES

2024-10-23 11:46



DirectCloudで更なるドキュメントデータ活用を推進する株式会社ダイレクトクラウド(本社:東京都港区、代表取締役:安 貞善、以下ダイレクトクラウド)は、サポートセンターまたはヘルプデスク向けにVOCデータであるEメールを要約して問い合わせ対応時のナレッジとして活用できる新機能「DirectCloud AI for CX」の提供を開始いたしました。「DirectCloud AI for CX」の提供開始に伴い2024年10月23日よりモニターユーザー募集を行います。
[画像: (リンク ») ]


社内DXや働き方改革推進のため生成AIやチャットボットサービスを導入する企業が増えています。
しかしこれらの導入準備として想定される質問とそれに対応する回答を1件ずつ作成する必要があり、手間がかかることが導入検討の障壁となっていました。
また運用開始後も、データのメンテナンスにかかる工数が大きいため、Q&Aの更新にタイムリーに行えないという問題もありました。

このような問題を解決するため、Q&A準備・メンテナンス工数を大幅に削減することができる「DirectCloud AI for CX」の提供を開始いたしました。


■DirectCloud AIについて
DirectCloud AIは、Microsoft社の Azure OpenAI Service(GPT-4oまたはGPT-4o miniを採用)と連携し、説明書、仕様書、マニュアルなどの社内文書をベクトルデータ化し、顧客の問い合わせに対する回答の作成を生成AIにより効率化するサービスです。

今回新たにリリースする新機能は、お客様からの問い合わせ対応など大量のメールデータからQ&A情報を要約し、DirectCloud AIチャットボットで簡単に利用でき、問い合わせ回答を生成することができるようになります。
これにより仕様書やマニュアルなどの社内文書を使うときに比べ生成される回答の品質が大幅に向上しました。
また、EMLファイルをアップロードするだけで、すぐに使い始められるため、チャットボット導入の課題となっていたQ&Aデータの準備・メンテナンス工数を大幅に削減することができます。


■「DirectCloud AI for CX」の導入メリット
・お問い合わせメールをアップロードのみで自動要約・再利用できる
・運用開始後のデータの更新作業を効率化できる
・仕様書やマニュアルのみを利用する場合に比べて回答の品質が大幅に向上

ダイレクトクラウドでは簡単でスムーズなAIチャットボットの導入をサポートします。


■モニターユーザー募集概要
「DirectCloud AI for CX」を無料で先行体験していただけます。
実際にご利用いただき、ご意見・ご感想を伺うことで、サービスのさらなる改善に繋げたいと考えております。


<申込期間>
2024年10月23日~2024年11月30日まで


<募集社数>
20社


<対象>
・DirectCloudを導入済みでDirectCloud AI for CXを導入検討中のお客さま
・DirectCloudおよびDirectCloud AI for CXを導入検討中のお客さま


<条件>
・Webミーティングで事前打ち合わせ、フィードバックを実施させていただけること
・モニター利用同意書に同意いただけること


<体験期間>
60日間(予定)
※詳細はお問い合わせください


<申込方法>
以下、Googleフォームよりお申込みください
(リンク »)

■会社概要
会社名:株式会社ダイレクトクラウド
所在地:東京都港区東新橋2-12-1 PMO東新橋 7階
代表者:代表取締役 安 貞善
資本金:4億9,037万4,134円
設立 :2004年 5月
URL : (リンク »)


“DirectCloudで更なるドキュメントデータ活用”をミッションに掲げ、レガシーシステムに縛られない、あたらしい働き方をサポートすべく高度なセキュリティと利便性を兼ね備えた法人向けクラウドストレージ「DirectCloud」の開発・販売を行っています。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社ダイレクトクラウドの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]