【青山学院大学】<伊藤雄一研究室 × オムロン サイニックエックス> XR(クロスリアリティ)分野のトップカンファレンス「IEEE VR 2025」で、伊藤雄一研究室(理工学部 情報テクノロジー学科)が最新の研究成果を発表

青山学院大学

From: Digital PR Platform

2025-02-26 14:05




青山学院大学(本部:東京都渋谷区、学長:稲積宏誠)の理工学部 情報テクノロジー学科 伊藤雄一研究室は、オムロン サイニックエックス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:諏訪正樹、以下 OSX)との最新の共同研究成果を、「The 32nd IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces(IEEE VR 2025)」にて発表する。




IEEE VR 2025は、「VR(人工現実感)」「AR(拡張現実感)」「MR(複合現実感)」などの幅広い分野での研究成果が発表される同分野最大かつ最も権威あるトップレベルの国際会議であり、2025年は3月8日から3月12日(現地時間)にかけて、サン・マロ(フランス)で開催される。

伊藤雄一教授研究室(小松遼也さん(理工学研究科 理工学専攻 知能情報コース 博士前期課程1年)、小倉歩さん(2023年度 理工学研究科 理工学専攻 知能情報コース 博士前期課程修了)、伊藤雄一教授(理工学部 情報テクノロジー学科))から発表する研究論文は、以下のとおりである。





■Transtiff: A Stylus-shaped Interface for Rendering Perceived Stiffness of Virtual Objects via Stylus Stiffness Control
(日本語訳:Transtiff: 硬軟変化可能なスタイラス型インタフェースを用いたバーチャル物体の硬軟知覚の再現)
 ▼ (リンク »)


【著者】
 Ryoya Komatsu (Aoyama Gakuin University), Ayumu Ogura (Aoyama Gakuin University), Shigeo Yoshida (OSX), Kazutoshi Tanaka (OSX), Yuichi Itoh (Aoyama Gakuin University)
 ※所属は、論文執筆時点のもの
【研究紹介】
 バーチャルリアリティ(VR)で物体を「触る」感覚をリアルに再現することは、没入感を高めるために重要です。従来はVR内の物体の硬さを表現するために、現実空間に実物体を配置し、その硬さを調整する方法が一般的でした。本研究では、スタイラスの剛性を制御することで、ユーザーが触れる物体の硬さを錯覚させる技術「Transtiff」を開発しました。このスタイラス型インタフェースは、視覚情報と組み合わせることで、実際には硬い物体が柔らかく感じる触覚の錯覚を生み出します。この技術は、VRゲームや遠隔操作、医療トレーニングなど多様な分野での応用が期待されます。
【関連ページ】
  (リンク »)




■「青山学院大学」について
 学校法人青山学院は、米国のキリスト教宣教師により創設された3つの学校を源流とし、2024年に創立150周年を迎えました。創設当初から、他者や社会のために自ら進んで行動する「サーバント・リーダー」の育成に努めてきました。青山学院大学は、11学部27学科を擁する総合大学です。「多様性を尊重する姿勢」や「垣根を越えて協働する力」により研究・教育のさらなる質的向上を目指し、「神と人とに仕え社会に貢献する」教育研究共同体として、これからも時代の要請に応えうる大学の創出に努力を重ねていきます。
 ▼公式ウェブサイト  (リンク »)


■「オムロン サイニックエックス株式会社」について
 オムロン サイニックエックス株式会社は、オムロンが考える"近未来デザイン"を創出する戦略拠点です。「AI」「ロボティクス」「IoT」「センシング」など、幅広い領域の最先端技術のトップ人財が研究員として在籍し、社会的課題を解決するために、技術革新をベースに「ビジネスモデル」「技術戦略」「知財戦略」を統合し具体的な事業アーキテクチャに落とし込んだ"近未来デザイン"を創り出します。また、大学や社外研究機関との共同研究を通じて「近未来デザイン」の創出を加速していきます。
 ▼ホームページ  (リンク »)
 ▼最新の活動  (リンク »)
 ▼お問い合わせ  (リンク »)




▼研究内容に関する問い合わせ先
コンピュータヒューマンインタラクションラボ
(青山学院大学 理工学部 情報テクノロジー学科 伊藤雄一研究室)
E-Mail:info@x-lab.team


▼伊藤雄一教授研究室、理工学部に関する問い合わせ先
青山学院大学 政策・企画部 大学広報課
TEL:03-3409-8159
取材・撮影申し込みフォーム: (リンク »)

【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

青山学院大学の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]