こんにちは、穂苅智哉と申します。
クラウドサービスは私たちの身の周りにあふれるようになりました。普段PCやスマートフォンで何気なく使っているサービスの裏側がAWSなどのクラウドサーバであることも当たり前になっています。
クラウドと対比されるものとしてオンプレミスがあります。これは、企業が自社の施設内にサーバやネットワーク機器などのハードウェアとソフトウェアを保有し運用していく形態ですが今では、オンプレミスからクラウドへの移行もどんどん進んでいる状況です。
しかし、まだまだオンプレミスのシステムが現役で動いていることも多くありますし、クラウドの考え方に沿ったシステムの設計や構築、運用を取り入れていきたくても難しいという状況もあります。
クラウドネイティブなシステムとは?
クラウドネイティブなシステムとは、クラウドを十分に活用したシステムのことです。AWSの表現を使うと、「クラウドコンピューティング環境で最新のアプリケーションを構築、デプロイ、および管理するソフトウェアアプローチ」です。
この続きは以下をご覧ください
(リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。