Oracle Corp.:記事一覧
最新記事
-
オラクルのチーフアーキテクトが語る「HeatWave GenAI」の特徴と優位性
米オラクルのエグゼクティブバイスプレジデントでチーフコーポレートアーキテクトを務めるエドワード・スクリーベン氏は10月9日、新たに提供を始めた「HeatWave GenAI」について紹介した。
情報掲載日: 2024-10-11 09:30
-
マルチクラウドからグッズ自販機まで--オラクル年次イベントを振り返り
オラクルは米国時間9月9~12日、「Oracle CloudWorld 2024」と「SuiteWorld 2024」を米ラスベガスで開催。本記事では、これまでの記事で伝えきれなかったニュースや顧客事例、パートナー企業らの出し物を写真と共にお届けする。
情報掲載日: 2024-09-27 07:00
-
106要件に対応--富士通とオラクルが語る、ソブリンクラウド提供に向けた協業の裏側
オラクルは米国時間9月9~12日、「Oracle CloudWorld 2024」と「SuiteWorld 2024」を米ラスベガスで開催。本記事では、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)の基調講演で紹介された富士通とオラクルの協業を取り上げる。
情報掲載日: 2024-09-25 07:00
-
エリソン氏が語る、AWSとの戦略的協業--Oracle CloudWorld 2024
オラクルは米国時間9月9~12日、「Oracle CloudWorld 2024」と「SuiteWorld 2024」を米ラスベガスで開催している。10日の基調講演には、創業者でCTOのL・エリソン氏が登壇。9日に発表されたAWSとの戦略的パートナーシップの締結について、同社 CEOのM・ガーマン氏をゲストに招いて語った。
情報掲載日: 2024-09-11 15:00
-
「生成AI搭載」は当たり前、ERPをもっと使いやすく--SuiteWorld 2024
オラクルは米国時間9月9~12日、「Oracle CloudWorld 2024」と「SuiteWorld 2024」を米ラスベガスで開催している。9日に開催されたネットスイートの基調講演では、創業者でエグゼクティブ・バイスプレジデントのE・ゴールドバーグ氏が登壇した。
情報掲載日: 2024-09-11 07:00
-
オラクル、「HeatWave GenAI」の提供を開始--追加コストなしで生成AIアプリを構築可能に
オラクルは米国時間6月26日、「HeatWave GenAI」の提供を開始すると発表した。「インデータベース大規模言語モデル(LLM)」「自動化されたインデータベースベクトルストア」「スケールアウト可能なベクトル処理」「HeatWave Chat」といった機能を備える。
情報掲載日: 2024-06-27 13:10
-
オラクルとGoogle Cloudが提携--顧客のクラウド移行やマルチクラウド展開を後押し
オラクルとGoogle Cloudは、顧客が「Oracle Cloud Infrastructure」とGoogle Cloudのテクノロジーを組み合わせ、アプリケーションの移行とモダナイゼーションを加速できるようにする提携について発表した。
情報掲載日: 2024-06-13 17:30
-
OpenAI、「Microsoft Azure AI platform」の拡張にOCIを採用
オラクルは、マイクロソフトおよびOpenAlと協業し、「Microsoft Azure Al platform」を「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)に拡張することで、OpenAlにさらなるキャパシティーを提供すると発表した。
情報掲載日: 2024-06-12 14:11
-
セブン銀行、会計にかかわる複数システムを「Oracle Cloud ERP」で統合
電通総研は、セブン銀行が、会計システムに「Oracle Fusion Cloud Enterprise Resource Planning(ERP)」(Oracle Cloud ERP)を採用したと発表した。
情報掲載日: 2024-04-26 11:13
-
オラクルをはじめメガクラウドベンダーが相次いで日本に巨額投資する背景とは
今回は、Oracle CEOのサフラ・キャッツ氏と、ZVC JAPAN 代表取締役会長 兼 社長の下垣典弘氏の「明言」を紹介する。
情報掲載日: 2024-04-26 11:00