VeriSign, Inc.:記事一覧
最新記事
-
事業を見直す日本ベリサイン新社長「持続的成長を実現する企業にしたい」
日本ベリサインの新社長兼COOに就任した古市克典氏が初めて記者会見に臨んだ。日米ベリサインの会長を務めるビゾス氏も同席し、ベリサインの過去・現在、そして未来を語った。
情報掲載日: 2008-06-26 20:04
-
「ゆうちょダイレクト」がEV SSL対応に--日本ベリサイン
ゆうちょ銀行のオンラインサービス「ゆうちょダイレクト」が日本ベリサインのEV SSL証明書を採用した。
情報掲載日: 2008-05-16 17:55
-
ベリサインの新社長兼COOに、PRTMマネジメント・コンサルタント パートナーの古市克典氏が就任する。昨年来の事業の「選択と集中」に加え、日本ベリサインにおけるオペレーションの最適化・効率化を加速させたい考えだ。
情報掲載日: 2008-04-28 15:59
-
Canonical、次期Ubuntu Linux「Hardy Heron」(バージョン8.04)をリリースへ
Canonicalは「Ubuntu Linux」の最新バージョンである「Hardy Heron」を現地時間4月24日にリリースする予定だ。最高経営責任者(CEO)のMark Shuttleworth氏はこの新バージョンについて全く気後れすることなく自信を見せている。
情報掲載日: 2008-04-23 14:47
-
ベリサイン、組織再編も視野に入れコアビジネスに集中--ビゾス会長語る
VeriSign会長のBidzos氏が、ZDNet Japanのインタビューに答えた。6月に新社長を招聘するタイミングで、組織再編も視野に入れているようだ。コアビジネスに集中できる環境を整え、更なる成長を目指すという。
情報掲載日: 2008-04-11 04:52
-
ベリサインはID Warehouseを目指すのか--RSAで会長が講演
RSA Conferenceでベリサインのジェームス・ビゾス会長が講演した。ベリサインは個人向け認証サービスのVIPと、団体設立に深く関与したOpenIDで、世界中のIDを集約するID Warehouseを目指すのだろうか。
情報掲載日: 2008-04-11 03:47
-
日本ベリサイン、今夏にも新社長招聘へ--VeriSign会長が明かす
ベリサインは6月に新社長を招聘する。米VeriSign会長で、日本ベリサイン代表取締役会長を務めるJames Bidzos氏が明らかにした。現在、日本ベリサインの社長は空席。
情報掲載日: 2008-04-10 10:29
-
ベリサインが「.JP」ドメインの登録サービスを4月7日から開始する。これまでのgTLDドメイン名登録するサービスと窓口を一本化することで、管理負担を軽減できるという。
情報掲載日: 2008-04-04 19:33
-
ベリサイン、「.com」および「.net」ドメイン登録料値上げへ
ベリサインは米国時間4月5日、「.com」および「.net」のインターネットドメイン登録料を引き上げることを明らかにした。
情報掲載日: 2007-04-06 11:56
-
猛威を振るう新種のDoS攻撃--ダメージは従来よりはるかに深刻
これまでに見られたものよりはるかに深刻なダメージを組織のシステムに与える、新しいタイプのサービス拒否(DoS)攻撃が出現したと、ベリサインのセキュリティ責任者が警鐘を鳴らした。
情報掲載日: 2006-03-17 13:56