警察庁:記事一覧
最新記事
-
ワンタイムパスや電子証明書利用でもネットバンキング被害 --警察庁調査
警察庁は3月3日、2015年に発生したインターネットバンキングの不正送金事犯の発生状況について公表した。それによると、ウイルスやフィッシングによると認められるものを集計した結果、発生件数は1495件、被害額は約30億7300万円となった。
情報掲載日: 2016-03-29 10:43
-
標的型攻撃とインターネットバンキング不正送金額ともに過去最高 --警察庁調査
警察庁は3月17日、2015年のサイバー空間をめぐる脅威に関する情報を公表した。それによると、サイバー攻撃では日本年金機構など日本の多数の機関・事業者等で情報窃取等の被害が発生しており、2015年中に警察が連携事業者等から報告を受けた標的型メール攻撃は3828件と過去最多を記録した。
情報掲載日: 2016-03-29 07:30
-
警察庁、標的型攻撃の被害を防止する協議会--ラックなど10社が参加
警察庁は、相次ぐ標的型攻撃を受けて、企業とともに「サイバーインテリジェンス対策のための不正通信防止協議会」を設置する。情報を共有することで、被害を防止する。
情報掲載日: 2012-08-23 15:35
-
東日本大震災以降「地震情報」「被ばくに関する知識」「計画停電」等の情報提供を装ったメールが500件以上確認されているなど、メールを使った攻撃が増加している。
情報掲載日: 2011-09-29 17:12
-
Flash Player、Airに意図しないプログラムを実行される脆弱性
Adobe Systemsは、Adobe Flash PlayerおよびAdobe AIRに任意のコードを実行される脆弱性が発見された。修正プログラムはすでに公開されている。
情報掲載日: 2009-12-10 13:08