特定非営利活動法人エルピーアイジャパン:記事一覧
最新記事
-
LPI-Japan、無償教材「Linux標準教科書」の最新版をリリース
LPI-Japanは、無償のLinux教材として公開している「Linux標準教科書」の最新版を発表した。演習を中心に、利用者が独学をしやすい構成となっている。
情報掲載日: 2024-12-16 14:48
-
変化が激しい時代こそ技術の本質がより重要に--LPI-Japanの鈴木理事長
「ITの変化がより速い現在こそ技術の裏付けが重要になる」。新しいシステムアーキテクト認定を開始するLPI-Japanの鈴木敦夫理事長に、背景や狙いを尋ねた。
情報掲載日: 2023-10-24 06:00
-
LPI-Japan、Linux技術者認定「LinuC」の最上位試験を発表
LPI-Japanは、Linux技術者を認定する「LinuC」の最上位試験となる「LinuCシステムアーキテクト認定試験」を11月6日から実施すると発表した。
情報掲載日: 2023-10-12 15:46
-
Linux技術者認定のグローバルスタンダードになったLPIC--LPI
全世界の累計認定者数が5万人を超えたLinux技術者を対象とした国際認定制度「LPIC」は、業界におけるグローバルスタンダードになりつつある。LPI本部CEOのJim Lacey氏は、その背景にあるのは中立性にあると語っている。
情報掲載日: 2008-03-28 17:30
-
Linux技術者認定試験の受験者総数、国内で延べ8万人を達成:LPI-Japan
LPI-Japanは、全世界におけるLPICの受験者総数が、延べ15万人を達成したと発表した。日本国内では受験者総数が延べ8万人を達成したという。
情報掲載日: 2007-09-28 19:43
-
LPI-Japan、システム開発企業ビジネスパートナー制度を開始
特定非営利活動法人LPI-Japanは、「LPI-Japanシステム開発企業ビジネスパートナー制度」を開始した。同制度はLinuxを扱うSIerやソフトウェアベンダーを対象とする。
情報掲載日: 2007-02-19 23:43
-
特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)は、日本国内における「Linux技術者認定試験(Linux Professional Institute Certification:LPIC)」の開始以来、受験者総数が延べ7万人を達成したことを発表した。
情報掲載日: 2007-02-09 21:05