株式会社インフォマート:記事一覧
最新記事
-
BtoBプラットフォーム 契約書:ペーパーレス化を図る電子契約書システム
電子契約書システム「BtoBプラットフォーム 契約書」は、企業間における契約書の締結・管理・ワークフロー(社内承認)を電子化し、ウェブ上で一元管理できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2019-02-05 16:00
-
BtoBプラットフォーム 規格書:統一仕様にも対応のフード業界向け規格書管理サービス
フード業界向け規格書管理サービス「BtoBプラットフォーム 規格書」はフード業界で流通する商品規格書を一元的に管理できる。Excelや紙での管理と比べて受け渡しはもちろん、調べたい情報も検索するだけで表示、出力できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2019-02-01 11:00
-
BtoBプラットフォーム 受発注:店舗経営にも活用できる外食産業向けウェブ受発注システム
外食産業向けウェブ受発注システム「BtoBプラットフォーム 受発注」は、取引で発生した請求データを一元管理でき、日々の受注と発注の効率化、月次決済早期化、店舗経営にも活用できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2019-01-30 16:00
-
BtoBプラットフォーム 商談:全国8600社が参加する食品企業間取引サイト
企業間取引サイト「BtoBプラットフォーム 商談」は、食品や食材の生産者と外食や小売りなどを結ぶ。売り手と買い手の双方にメリットがあるように設計されている。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2019-01-25 16:00
-
BtoBプラットフォーム 請求書:発行や入金消し込みまで担う請求書サービス
電子請求書サービス「BtoBプラットフォーム 請求書」は、電子帳簿保存法に対応しており、請求書のデータは7年間保存可能。企業間で発生する請求書の受渡業務すべてをひとつのクラウドサービスでまかなえる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2019-01-23 16:00
-
三菱重工、請求書支払業務を電子化--月間2万枚をペーパーレス
三菱重工は請求書支払業務を電子化する。2019年4月からシステムを本格稼働させ、2020年には月間2万枚の請求書をデータで管理する。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-11-30 07:00
-
紙ではムダが多い--進まない請求書業務の電子化、本格的な定着には3~5年
関係する法律が制定、改正されているが、請求書に関連する業務はあまり電子化されていない。請求書電子化を提供するベンダーの幹部は「本格的な定着には3~5年かかるだろう」との見立てを明らかにしている。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-11-30 07:00
-
請求書の電子化で費用を大幅削減--野村證券、請求書業務をクラウド化
野村證券は、請求書業務をクラウド化することで外部業者や取引先への支払い処理プロセスを改善した。紙文書を中心とした従来プロセスの排除を進めている。
情報掲載日: 2016-09-15 15:52
-
インフォマートと日立情報が合弁会社を設立、クラウド型販促情報基盤の提供開始
インフォマートと日立情報システムズは、合弁会社インフォライズを1月20日付けで設立したと発表した。
情報掲載日: 2010-01-26 17:26
-
日立情報とインフォマート、食品業界向けクラウドの新会社設立で合意
インフォマートは日立情報システムズと、食品業界向けシステム「販売促進情報プラットフォーム」をクラウドサービスとして提供するために、新会社を設立することで合意した。
情報掲載日: 2009-11-06 16:39