アクロニス・ジャパン株式会社:記事一覧
最新記事
-
ランサムウェア対策にバックアップが有効--ウォッチガードとアクロニスが提携
セキュリティゲートウェイを扱うウォッチガードとイメージバックアップソフトを扱うアクロニスの2社がランサムウェア対策でアライアンスを組んだ。共同制作の小冊子を2月にリリースするほか、共同セミナーを開催する。
情報掲載日: 2016-01-21 19:25
-
Acronis Backup Advanced Suite:物理と仮想に対応のデータ保護ソフト
データ保護ソフトの「Acronis Backup Advanced Suite」は、物理環境と仮想化環境に対応する。システムを稼働させたままでのバックアップ、元のシステムとは異なるマシンやドライブ上での復元が可能である。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2015-12-18 08:00
-
アクロニス、ファイル共有サービスを提供--バックアップ基盤に新機能
アクロニスはサービスプロバイダー向けのクラウドバックアップ基盤に新機能を追加、ファイルを安全に同期、共有できる「Acronis Files Cloud」の提供を開始した。
情報掲載日: 2015-07-13 18:55
-
アクロニスとウイングアーク、DR分野で協業--バックアップを遠隔地に転送
アクロニスとウイングアークは、災害対策(DR)分野で協業する。バックアップしたデータを転送ツールで遠隔地に保管する。
情報掲載日: 2014-02-27 17:12
-
アクロニス、ファイルアクセス管理ソフトとファイル共有ソフト--モバイルに対応
アクロニス・ジャパンは、モバイルファイル管理ソフトウェア「Acronis mobilEcho 5.0」、ファイル共有ソフトウェア「Acronis activEcho 3.0」の発売を開始した。企業のIT部門が抱えるセキュリティやコンプライアンス、BYODなどの課題解決を支援できるという。
情報掲載日: 2013-11-21 20:07
-
米国企業の24%がクラウドにバックアップ--半数以上がプライベートに
BYODで持ち込まれた端末と企業データの利用管理やバックアップが今後の重要な課題に――。米国企業のIT管理者を対象にした調査で明らかになっている。
情報掲載日: 2013-02-01 17:06
-
アクロニス・ジャパンは、私物端末の業務利用、いわゆるBYODに対処するための“5カ条”を発表している。
情報掲載日: 2012-12-26 10:32
-
導入理由の3割がクチコミなのは使いやすさと高品質の証--アクロニス 村上社長
バックアップとリカバリの専業ベンダー、アクロニス・ジャパンの村上督社長に、市場の動向、同社の取り組み、今後の目標などを聞いた。
情報掲載日: 2012-10-11 18:31
-
中堅中小企業90%が2011年にダウンタイムを経験--平均期間は2.8日
アクロニスの調査によると、2011年に日本の中堅中小企業の90%がダウンタイムを経験しており、その平均期間は2.8日という。
情報掲載日: 2012-02-08 16:05
-
バックアップ製品を手がけるアクロニスが「今からできる!企業の大切なデータを保護するための10カ条」を公開した。
情報掲載日: 2011-09-22 17:53