グーグル・クラウド・ジャパン合同会社:記事一覧
最新記事
-
SAPジャパン、国内AIエコシステムで戦略的パートナーシップ--他社製AIを連携活用
SAPジャパンは9月19日、「SAP Business AI」を中心とした国内AIエコシステムの展開について報道機関向け説明会を開催した。ビジネスプロセスに適切なAIを埋め込み、顧客業務の高度化を図っていく。
情報掲載日: 2023-09-20 08:00
-
グーグル・クラウド、Web3/AIのスタートアップ向け支援プログラムを追加
グーグル・クラウド・ジャパンは7月26日、スタートアップ向けの支援に関する記者説明会を開催した。同社が提供する「Google for Startups クラウド プログラム」に、新たに「Web3/AIスタートアップ」へのサポートを追加した。
情報掲載日: 2023-07-27 11:37
-
サーバーレスを適用する勘所--SOMPOシステムズが事例報告
SOMPOシステムズは、業務アプリケーションの稼働基盤としてマネージド型のサーバーレス環境を採用している。同社が取り組みを紹介した。
情報掲載日: 2023-07-20 06:00
-
グーグル・クラウド、「BigQuery Editions」など発表--新価格体系で柔軟性と予測性を向上
Google Cloudは米国時間3月29日、年次カンファレンス「Google Data Cloud & AI Summit」でアナリティクスとデータベース関連の新サービスについて発表した。これを受け、グーグル・クラウド・ジャパンは30日に報道説明会を開催した。
情報掲載日: 2023-03-31 07:00
-
グーグル・クラウド、事業戦略を発表--データ活用とリスキリング、内製化が重点
グーグル・クラウド・ジャパンが2023年の事業戦略説明会を開催した。「データ活用」「リスキリング」「内製化」を中心テーマに設定している。
情報掲載日: 2023-03-01 07:00
-
日本企業のデータ活用を新たなフェーズへ--グーグル・クラウド平手代表
2023年に向けたIT企業のトップメッセージを紹介する。グーグル・クラウド・ジャパン 日本代表の平手智行氏は、Google Japanと共にOne Googleとして、引き続き、日本への継続的な投資に全力を尽くすと述べた。
情報掲載日: 2023-01-11 10:00
-
2023年はデータ活用が主役の「クラウド応用期」--グーグル・クラウド平手代表
2022年は、「クラウドファースト」「クラウドネイティブ」なる言葉が身近になり、その中心は「データ活用」だ。グーグル・クラウドの平手智行代表は、2023年を「データ活用が本格化するクラウドの応用期」と明言する。
情報掲載日: 2023-01-05 06:00
-
グーグル・クラウドが伴走者--顧客主体の内製開発プログラム「TAP」を提供
グーグル・クラウド・ジャパンは、企業や組織の内製化を支援するプログラム「Tech Acceleration Program」(TAP)の提供に関する記者会見を開催した。会見ではTAPの詳細と、同プログラムを導入したカインズの事例も併せて公開された。
情報掲載日: 2022-09-29 13:34
-
サービスの信頼性と開発効率を両立するSRE--GoogleとJCBの取り組み
ITサービスの信頼性と開発効率の両立を目指す「SRE」について、これを提唱するGoogleとJCBが取り組みを説明してくれた。
情報掲載日: 2022-08-29 15:40
-
グーグル・クラウドが支援するスタートアップ--資金や技術、事業面を評価
グーグル・クラウド・ジャパンがスタートアップ企業の支援状況を説明。支援を受ける2社がその利用状況を紹介した。
情報掲載日: 2022-07-13 16:33