New Relic株式会社:記事一覧
最新記事
-
スーパーのヤオコー、AWSで稼働する店舗システムなどにオブザーバビリティを適用
スーパーのヤオコーは、AWSで稼働する店舗システムなどにNew Relicのオブザーバビリティ製品を適用した。
情報掲載日: 2025-06-09 11:47
-
AIを駆使して「Observability 3.0」への進化を実現--New Relic
New Relicは、エージェントAIに関連する新機能などについて紹介する説明会を開催した。New Relic 執行役員 技術統括 兼 CTOの松本大樹氏は「Observability 3.0として、これまで以上に民主化をきちんと進め、皆さまがオブザーバリティのツールを使えるようにするために進化させる」と述べた。
情報掲載日: 2025-03-24 12:00
-
ウエディングパーク、オブザーバビリティ基盤でサイト運用におけるBizDevOps推進
ウエディングパークは、結婚準備クチコミ情報サイト「Wedding Park」の運用において、New Relicのオブザーバビリティプラットフォーム「New Relic」を活用し、BizDevOpsを推進している。
情報掲載日: 2024-12-25 07:00
-
クボタ、New Relic導入でクラウドサービスの安定稼働と予防対応を実現
クボタは、世界約4万ユーザーが利用するディーラー向けクラウドサービス「Kubota-PAD」に、オブザーバビリティプラットフォーム「New Relic」を導入し、システム障害の予防と安定稼働を実現した。
情報掲載日: 2024-11-01 12:29
-
NTTデータグループ、基幹ネットワークに可観測性プラットフォームを導入
NTTデータグループは、8万ユーザーが利用する自社基幹ネットワークにオブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム「New Relic」を導入した。
情報掲載日: 2024-10-11 13:45
-
New Relic、金融IT協会に加入--金融業界におけるオブザーバビリティの導入拡大へ
New Relicは、金融IT協会への加入を表明した。加入理由について担当者は「金融業界におけるITの民主化や人材育成、オブザーバビリティ面で貢献できる。情報発信や勉強会への登壇を通じて、金融を強くする活動を続けたい」と説明した。
情報掲載日: 2024-10-09 07:00
-
中外製薬は、デジタル基盤の強化を目的に、オブザーバビリティプラットフォーム「New Relic」を導入した。
情報掲載日: 2024-09-03 11:58
-
ふくおかフィナンシャルグループ、「New Relic」でクラウド統制基盤を強化--クラウド活用の高度化を推進
ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)は、グループ全社の「標準オブザーバビリティ環境」として「New Relic」を導入した。
情報掲載日: 2024-08-29 12:33
-
パーソルキャリア、「New Relic」で基幹システムを継続的に改善
パーソルキャリアは、オブザーバビリティプラットフォーム「New Relic」を採用した。主力事業を支える社内基幹システムの評価・分析、改善計画、提案などに活用しているという。
情報掲載日: 2024-07-03 13:05
-
プログラミング学習のProgate、オブザーバビリティを導入--受講者に無料講座も
プログラミング学習のProgateは、オブザーバビリティ基盤の「New Relic」を導入した。New Relicと共同で自社導入の経験を生かした講座も無料公開する。
情報掲載日: 2024-06-25 14:45