キンドリルジャパン株式会社:記事一覧
最新記事
-
地銀共同化グループのChance、MUFGらの金融ハイブリッドクラウド・プラットフォームを採用へ
地銀共同化グループのChanceは、三菱UFJ銀行や日本IBMらとの契約を更改するとともに、新たに「金融ハイブリッドクラウド・プラットフォーム」を採用することを決定した。
情報掲載日: 2025-01-08 10:06
-
キンドリル、「Kyndryl Readiness Report 2024」の日本語版を発表
キンドリルジャパンは12月12日、最新レポート「Kyndryl Readiness Report 2024」の日本版を発表した。10月に発表されたグローバル版の調査結果に加え、日本市場に焦点を置いて日本の傾向やグローバルとの比較を分析している。
情報掲載日: 2024-12-12 14:26
-
キンドリルジャパンは、11月27日、大樹生命保険とのITアウトソーシング契約を2029年12月まで更改したと発表した。
情報掲載日: 2024-11-29 09:47
-
キンドリル、AWS環境構築を包括的に支援する「Kyndryl Developer Services」を発表
キンドリルジャパンは、AWSクラウド環境の設計・構築・運用を包括的に支援するプラットフォーム「Kyndryl Developer Services」を発表した。11月に提供が開始されている。同サービスを利用することで、AWSのIT資源を最適なコストで利用できるという。
情報掲載日: 2024-11-07 16:43
-
企業や組織の基幹を支えるメインフレームは、時代の変化に合わせた進化を続けています。本連載は、メインフレームの歴史をひもときながら、これからも求められるモダナイズのアプローチと進化の方向性を解説していきます。第1回ではメインフレームの発展の歴史をおさらいします。
情報掲載日: 2024-10-21 06:00
-
キンドリルジャパンは、各方面で起こり得るセキュリティリスクの説明会を開催した。Kyndrylは「数年前と比べてサイバーリスクの危険度が高まっている。サイバー犯罪のビジネスは組織化され、推定市場規模は約10.5兆ドル。地球上すべての違法薬物販売よりも、さらに大きな市場を形成している」という。
情報掲載日: 2024-09-17 07:00
-
みんなのコード、日本女子大学附属中学校の技術科カリキュラムを開発--キンドリルが助成
みんなのコードは、キンドリルの助成を受け、日本女子大学附属中学校の技術科カリキュラム開発・実施を行う。情報活用能力を高めることを目的とし、7月中旬から開発を開始し、2025年3月末まで実施する。
情報掲載日: 2024-07-18 15:12
-
キンドリル、パナソニックISのデータセンター温熱環境刷新を支援
キンドリルは、パナソニック インフォメーションシステムズのグループ基幹システム運用データセンターにおいて、温熱環境の検証を実施し、空調機10台を削減した。
情報掲載日: 2024-06-25 11:18
-
日本ITインフラの課題解決に3つの重点事項--キンドリルジャパン、2025年度事業戦略
キンドリルジャパンは、2024年4月から始まった2025年度の事業戦略と注力領域を説明する発表会を開催した。ITモダナイゼーション、インドを活用したマネージドサービス、社会成長の生命線を掲げる自社の社会貢献の3分野に注力する。
情報掲載日: 2024-06-13 11:45
-
アクロニス日本法人社長が語る「パートナービジネスの勘所」とは
今回は、アクロニス・ジャパン 代表取締役社長の川崎哲郎氏と、キンドリルジャパン 理事 セキュリティ&レジリエンシー事業部長の増田博史氏の「明言」を紹介する。
情報掲載日: 2024-05-31 11:00