株式会社アシストは、国内での総販売代理店を務めるCMS製品*「NOREN4 Content Server」(開発元:韓国I-ON Communications、以下NOREN4)の操作性向上と機能を大幅に拡充するオプション製品群「NOREN Station」(のれんステーション)の提供を開始します。
*CMS製品:Webコンテンツ・マネジメント・システム
NOREN4の特長は、卓越した使いやすさと考え抜かれた数々の機能によって効率的なWebサイト構築/運用支援とコスト削減を実現し、Webサイトを通じて高品質なサービスを可能にすることです。2002年10月の販売開始以来、さまざまな業種業態の大手企業232社**に採用されています。
**2007年4月末現在
アシストは、NOREN4の採用企業が、Webサイト構築/運用作業のさらなる効率化および機能拡充ができるよう、開発元であるI-ON Communications提供の「NOREN4 WebService API」を利用したオプション製品群を「NOREN Station」シリーズとして提供していく予定です。その第一弾として、本日より、Webサイトの再構築時に既存のWebサイトから新しいWebサイトへのコンテンツ移行を容易にする「移行オプション」の提供を開始します。「移行オプション」は、既存のWebサイト内にあるコンテンツを一時ファイルに移し、移行先のWebサイトの構造や必要条件にあわせてタグをはじめとした情報を付加した上で、新しいWebサイトへの迅速かつ正確なコンテンツ移行を実現するものです。
詳細情報はこちらから→ (»リンク)
■NOREN4 Content Server概要
アシストが日本での独占販売権をもつCMS「NOREN」は、2002年10月から2007年4月末までの約4年半で、製造、流通、サービス、金融、公共など多岐にわたる業種業態の大手企業232社に採用され、国内にCMSを広く浸透させることに貢献しました。製品名の「NOREN」は、日本の伝統的商業シンボルであり、店に掲げられて商売繁盛に大きく貢献する「暖簾(のれん)」を語源として、「現代ではWebサイトが企業の暖簾である」と言えることから、アシストが国内で販売を開始する際に社内公募で名付けられました。NOREN4の特長は、卓越した使いやすさと考え抜かれた機能の数々。日本市場特有のニーズを最大限に取り入れ、小規模サイトから大規模サイトまで適応できる柔軟性を備えています。
■NOREN Station概要
NOREN StationはNOREN4を利用する顧客企業のWebサイト構築、運用フェーズを、今まで以上に効率化するオプション群の総称です。NOREN StationはNOREN4 WebService APIのサービス・プラットフォームを利用し、各種オプションとなるモジュールを提供するものです。各種モジュールの提供には、特性に合わせた形態があり、一時利用のモジュールはサービス形態、継続利用のモジュールは製品形態での提供となります。
■お問い合わせ
株式会社アシスト のれん力強化事業推進室
担当:西川
TEL :03-5276-5872
FAX :03-5276-5876
E-Mail :noren_mkt@ashisuto.co.jp
詳細URL: (»リンク)
企業ブログ
-
【締め切り迫る!】社内情報の「見える化」を促進するのは、イントラのWeb化にあり。EIPでもポータルツールでもない、CMSによるイントラ展開方法ご紹介!(7/8 アシストフォーラム2010)
情報システム部の使命は、業務効率化と売上に繋がるインフラの整備です。 イントラ...
2010-07-01
関連記事
-
山陰合同銀行、iPaaSでSaaSとオンプレミスのデータ連携基盤を構築
山陰合同銀行は、クラウドの本格活用を進めており、SaaSにした人事とコンタクトセンターのシステムとオンプレミスとの間でデータを連携する基盤を構築した。
2024-12-11