開催場所: 東京
開催日: 2006-11-29
申込締切日: 2006-11-28
11月29日(水)渋谷セルリアンタワー東急ホテルにて「BEA Japan Forum 2006」
を開催いたします。
次の段階に入ったSOAをどう実装し、業務変化に強く迅速に対応できるシステムを構
築するべきなのか。BEAの最新戦略、パートナ各社とのソリューション、導入事例を
交えてご紹介します。是非ご登録ください。
日 時:2006年11月29日(水)10:00~(9:30受付開始)
会 場:渋谷セルリアンタワー東急ホテル
主 催:日本BEAシステムズ株式会社
参 加 費:無 料(事前登録制)
▼詳細・お申込み▼
(リンク »)
■■
■□ 基調講演 パネルディスカッション登壇者決定!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「BEAの次世代SOAビジョンと戦略」
BEA Systems, Inc. ビジネスインタラクション部門 技術統括責任者
ジェイ・サイモンズ
「ユーザパネルディスカッション:先進企業に聞く、ITマネジメント戦略」
モデレータ:ITmedia エンタープライズ 編集長 浅井 英二 氏
パネリスト:KDDI株式会社 プラットフォーム開発本部 本部長 吉満 雅文 氏
株式会社三菱東京UFJ銀行 執行役員 システム部長 根本 武彦 氏
■■
■□ 次世代SOAを実現するBEAの戦略セッション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆A-4 TCOを劇的に削減するBEA AquaLogic次世代連携基盤
◆D-1 次世代アプリケーションインフラストラクチャBEA WebLogic Platform9.2
◆D-3 BEA AquaLogicによるEnterprise 2.0の実現
~ビジネスとITの空白を埋めるAquaLogicソリューション~
■■
■□ スポンサー各社によるITインフラトレンドセッション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆B-1 NGN時代のサービスコンバージェンス
沖電気工業株式会社
◆B-2 モバイルFeliCaで新時代のサービスを実現
~HP IC-Chip Access Server for FeliCaのご紹介~
日本ヒューレット・パッカード株式会社
◆B-3 仮想化と自律運用による“変化に強い“ SOAシステム基盤構築の実践アプローチ
住商情報システム株式会社
◆C-1 運用現場が求めるアプリケーションサーバ
日本電気株式会社
■■
■□ 事例セッション BEA製品で実現するサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆D-2 選ばれるリコーを具現化したマルチチャネル販売革命の正体
株式会社リコー
◆D-4 メガバンクにおけるBEA AquaLogic User Interactionを活用した
営業力強化ポータルの構築事例
みずほ情報総研株式会社
※セッション詳細はこちらから: (リンク »)