第6回 RaLCロジスティクス戦略セミナー ~今だからこそ物流業務を見直してさらなる生産性向上とコスト削減へ!~

株式会社シーイーシー

2011-04-15

開催場所: 東京

開催日:  2011-05-18

物流業・製造業を始めとした各企業では、震災復興に向けて業務見直しなど様々な運用が実施されています。
当社が提供する物流業務最適化支援ツール『RaLC(ラルク)』も、物流センターや倉庫、生産設備での“業務フロー”や“要員の見直し”などを分析し、「作業の効率化=生産性向上」に取り組むお客様に多数ご利用いただいています。

本セミナーでは、交通渋滞が発生するメカニズムを理学(数学)の力で解き明かす「渋滞学」でお馴染みの東京大学先端科学技術研究センター 西成 活裕教授をお招きして、ご講演いただきます。
「流通と理学(仮)」をテーマに、物流現場の改善事例とその事例で『RaLC』を活用した効果検証についてお話をいただく予定です。

さらに、このたび業務提携を締結した日通総合研究所(日本通運株式会社の100%出資会社)様により、物流コンサルティングサービスにおける『RaLC』の活用事例を本セミナー限定でご紹介いただきます。
その他、「シーイーシーが提供するAuto-IDとは」と題して、当社の位置測位システム活用による業務改善のソリューションについてもご紹介いたします。

ご多忙中とは存じますが、何卒ご参加いただきますようお願い申し上げます。

【セミナー概要】
開催日時 2011年5月18日(水) 10:00~12:00 (9:30受付開始)
開催場所 株式会社シーイーシー 恵比寿セミナールーム 
         東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル8F アクセスマップ
参加費 無料
定 員 60名 ※
主 催 株式会社シーイーシー
お問い合わせ 株式会社シーイーシー
         第二ソリューションサービス事業部 営業部
         セミナー事務局 担当:伊藤(イトウ)
         Email:ralc-info@cec-ltd.co.jp
         TEL:03-5789-2587
お申し込み方法 (リンク »)

※定員になり次第、お申込みを終了させていただきます。あらかじめご了承下さい。

【スケジュール】
9:30 : 受付開始
10:00 - 10:05 : 開会のご挨拶
10:05 - 10:50 : 東京大学様 研究事例紹介 ~流通と理学(仮)~
             東京大学 先端科学技術研究センター
             数理創発システム分野 工学部航空宇宙学科 教授 西成 活裕 氏
10:50 - 11:00 : 休憩
11:00 - 11:25 : 日通総合研究所様 事例紹介
             ~RaLCを使った物流コンサルティングとは?(仮)~
             株式会社日通総合研究所
11:25 - 11:50 : シーイーシーが提供するAuto-IDとは
11:50 - 12:00 : 質疑応答・情報交換

※上記プログラムは予告無く変更される場合がございます。予めご了承ください。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  4. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]