今だからこそ問い直すSIEMの必要性とセキュリティジャーニー ~セキュリティ運用における現在地と目指す先~

株式会社マクニカ

2022-08-01

開催場所: WEB

開催日:  2022-08-31

申込締切日: 2022-8-29

クラウドシフトやワーケーションといった働く環境の変化が進む中、企業のネットワークは常に外部から偵察されていると言っても過言ではありません。いつ標的型攻撃やサプライチェーン攻撃のターゲットになるか分からず、実被害の話を聞いて肝を冷やすこともあるのではないでしょうか。

こういった脅威やリスクからデータやビジネスを守るためには、様々なセキュリティ製品を導入するだけではなく、環境変化に柔軟に対応し、万が一侵入されても迅速に対応できるような「セキュリティ運用」とそれを実現するための「SIEM」が必要になってきます。

とはいえ情報収集する中で、あるいは実際に運用する中で以下のような疑問を持たれる方も多いと思います。

「セキュリティの必要性は分かるけど結局何から始めればいいのか?」
「セキュリティセンサーが進化する中でSIEMが本当に必要か?」
「セキュリティ運用のステージにおいて自社の現在地と目指す先はどこにある?」
そこで本セミナーでは、弊社が考える Splunk を活用した「セキュリティージャーニー」で皆さまの上記のような疑問にお答えします。この機会にSIEMの必要性や Splunk の価値を改めて認識し、自社の現在地と向かう先、そしてどのようにそこにたどり着けるかのヒントを得ていただけますと幸いです。

本セミナー後のアンケートではセキュリティジャーニーにおける「ステージ無料診断」のご希望者を募集予定ですので、奮ってご参加いただければと思います。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]