担当者が匿名で語るデスクトップ仮想化座談会--効果とコスト、導入の秘訣

重要なのは、自社の環境に合ったVDIを選択できるか

宮原氏: ベンダーやライセンスの選択で困ることなどはありますか。

C氏: ライセンスがわかりにくいとは感じますね。VDIライセンスが必要だったり。RDP接続との違いなども気にはなっています。

B氏: 必要に応じて使えばいいと思います。Microsoft® Windows Server®のDatacenter EditionにRDPで接続しているケースもあります。VDIといいながらいろいろな環境が混在しています。基本的には、ユーザーのニーズに合わせて提供しています。クライアントOSがMac®やLinux®といった場合もありますので。

A氏: 当社はVMware Horizon View™ですが、これは、レスポンスやマルチディスプレイ環境への対応などを考慮したものでもあります。ディスプレイが何台もある環境ですばやく取引するユーザーもいるので。

宮原氏: こうして伺うと、やはり自社の環境に合ったVDIを選択することが大切だということがわかりますね。

B氏: 導入して実感したのは、フレキシブルさですね。物理的なPCですと「遅くて困る」と言われてもCPUを追加することはできません。VDIはそういったことが柔軟にできます。一方で、便利にできてしまうので、仮想マシンの数が増えていったときにサイジングが課題にならないかなど、不安になることもあります。

D氏: そのあたりは構築や運用についてのサポートを期待しています。

A氏: そうですね。運用の課題は、やってみてはじめてわかることが多いですから、構築の経験を持っていたり、運用サポートがあるベンダーさんを選択することは助けになると思います。

C氏: わかりやすいメリットやコスト削減効果を示せると経営側への提案も通りそうだと感じました。3回目の提案をしてみようと思います。

宮原氏: VDIでなんでもやろうとすると、意に沿わない結果になってしまうこともあります。ビジネス寄りの目線で課題を見て、それを解決する手段としてVDIを選択することがポイントだと思います。ユーザーごとに事情は違いますので、経験者からアドバイスを得ることも大切です。日立さんでは自社グループ内での利用による様々なノウハウの蓄積があるということですから、構築や運用などの面で様々なアドバイスがいただけるのではないかと思います。 今日はありがとうございました。

 「社内にどのような順序でVDIを導入すべきか?」「本当に自社で運用できるのだろうか」など、さまざまな不安を感じたら、最適なクライアント環境とワークスタイルの提案や導入支援を行う専任の組織「クライアント統合ソリューションビジネス開発ラボ」にご相談ください。

 お客さまの実現したい新しい働き方や投資予算にあわせた最適解を一緒になって考える日立グループ横断プロジェクトとして、お客さまへの提案や導入支援のほか、新ソリューションの開発を促進します。 (板橋氏より)

Windows Server

VDIで仮想環境を有効に利用するなら、Windows Server® 2012 Datacenterがオススメ

1台の物理サーバで必要な数だけWindows Server®の仮想インスタンスを実行したい場合は、Windows Server® 2012 Datacenterなら無制限に実行できます。

日立製作所は、ハードウェアと合わせて提供されるOEMライセンスで提供し、インストールサービスもありますので、手配の容易さに加え、Windows Server® 2012をインストールする手間を簡略し、購入後すぐに利用できます。

・記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
・記載の仕様は、製品の改良などのため予告なく変更することがあります。

ホワイトペーパー

約80,000ユーザーに拡大した日立グループのデスクトップ仮想化、そのポイントは?

日立が国内最大規模のデスクトップ仮想化環境を構築したポイントや導入時の課題、日立の導入ノウハウについてご紹介します。

提供:株式会社日立製作所
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部  掲載内容有効期限:2014年2月28日
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]