マウスイヤー

用語の解説

マウスイヤーとは

(mouse year)
マウスイヤーとは、主にIT業界の進歩・進展を指して、ネズミの成長速度のように速いことを表現した俗語である。
2000年代前半から中盤頃にかけてよく用いられていた。 ネズミは人間の18倍の速度で成長するといわれている。 一般的な人間の時間感覚で臨んでいると、認識や技術は瞬く間に進化していく。 従来の技術や知識は、すぐに陳腐で時代遅れなものとなり、成長から取り残されてしまう。 マウスイヤーは、「ドッグイヤー」の語に続けて登場した。 犬は人間の7倍の速度で成長するとされる。 ドッグイヤーという言葉が陳腐化し、犬に輪を掛けて速いネズミが登場したが、程なくマウスイヤーという表現もあまり用いられなくなった。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]