画像通信システム

用語の解説

画像通信システムとは

(ガゾウツウシンシステム)
画像通信システムとは、動画画像を通信回線で送ってコミュニケーションに利用するシステムのことである。
画像通信システムでは、動画画像のデータ量が膨大であるため、静止画像を数秒ごとに送る形式が一般的である。 これは、ファクシミリで送信する場合と同じ原理である。 画像通信システムの用途としては、離れた地点にいる人の顔をモニタに映しながら行うテレビ会議や動画像テレビ電話などが挙げられる。 また、最近では、テレビ放送の分野で、インターネットを利用したテレビ電話を活用して、取材現場からの映像やコメントのやりとりなどに利用されている。 画像通信システムでは、データを送る際の圧縮技術と、受け手が行うデータを回復するシステムであるコーデックの進化が利用コストのカギを握っているといわれている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]