COMODOCodeSigningDigitalID

株式会社トリトン 

2008-01-08

通常、店頭でソフトウェアを購入さる際は、ソフトウェアの開発元、販売元をパッケージを見れば容易に確認でき、また、そのパッケージが開封されたものか否かは、一目瞭然です。しかし、インターネット上で取り交わされる電子データは、常に盗聴や改ざんの危険にさらされています。そこで、このコードサイニングデジタルIDを使用してソフトの配布元を認証、その配布元によって正式に署名され、署名後にファイルが一切変更されていない事を容易に確認できる信頼のあるものにする為のデジタルIDです。

製品概要

あなたのサイトからデジタル方式でサインされた32bitor64bitActiveXコントロール、Javaアプレット、動的なリンク・ライブラリ、.cabファイル、.jarファイルまたはHTMLコンテンツをダウンロードする時、そのファイルが改変されたり、偽造されたり、壊れてしまっていない事を確認できるよう、署名し、認証します。

ContentSource:エンドユーザーは、ソフトウェアがサインした発行者からのものであることを確認することができます。

ContentIntegrity:エンドユーザーは、それがサインされたのち、ソフトウェアに変更が加えられるかまたは壊されてないことを確認することが可能です。

コンテンツが発行者によってサインし、Comodoの認証を受けたメッセージをユーザーの画面に表示します。

特徴

デジタル方式でサインされた32bitor64bitActiveXコントロール、Javaアプレット、動的なリンク・ライブラリ、.cabファイル、.jarファイルまたはHTMLコンテンツをダウンロードする時、そのファイルが改変されたり、偽造されたり、壊れてしまっていない事を確認できるよう、署名し、認証します。

$50,000保証
有効期限内なら、署名するファイル数無制限に署名できます。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]