クラウド認証強化システム『SecureVisit』

飛天ジャパン株式会社 

2011-11-17

「SecureVisit」は、USBキー『1000ND』トークンの持つチャレンジ&レスポンス認証機能を用いたリバース・プロキシサーバです。従来から運用されているWebシステムを特別に変更することなく、容易にUSBキー・トークンを用いた認証を加えることができます。また、ワンタイムパスワードトークンによる認証強化も可能です。 アクセスコントロール、端末認証、マルチテナント、マルチドメインなどにも対応しています。

製品概要

「SecureVisit」は、USBキーePass1000/1000NDトークンの持つチャレンジ&レスポンス認証機能を用いたリバース・プロキシサーバです。従来から運用されているWebシステムを特別に変更することなく、容易にUSBキー・トークンを用いた認証を加えることができます。また、ユーザは初回アクセス時にActiveXがダウンロードされるだけで、その後は特に複雑 な作業は必要ありません。USBキー[ePass1000/1000NDトーク]ンをパソコンに接続しておくだけで、従来のログイン手順と全く変わらない運用形態を実現します。

【主な機能】
『リバースプロキシ』
SecureVisitサーバはリバースプロキシサーバとして動作し、すべてのリクエストを中継するため既存Webサーバの設定、コンテンツを変更する必要がなく、既存の認証方式から容易にUSBトークンを利用した2要素認証方式に移行できます。またクライアント側からみると透過的であり、ユーザはSecureVisitを意識する必要はありません。

『アクセスコントロール』
転送先URLへのアクセス拒否/許可をユーザグループ毎に制御することが可能です。また、許可リスト/拒否リストで特定のIPアドレスからのアクセスの許可/拒否も制御できます。転送先に指定するWebサーバは複数のサーバを指定できます。

『チャレンジ&レスポンス認証』
認証サーバから送られてくるデータ『チャレンジ』を元にクライアントが持っているパスワードを組み合わせて演算し、ハッシュ値を認証サーバに『レスポンス』として返すことにより認証をおこなう『チャレンジ&レスポンス認証』を採用しています。

『パラメータ転送機能』
パラメータ(付加情報)転送機能は、クライアントからのHTTP(S)リクエストに認証情報を付加してバックエンドのWebサーバに転送する機能です。パラメータ転送機能を利用すればID/パスワード等の入力を省略することも可能です。

『端末認証』
既存のUSBトークン認証の上で、端末のMACアドレスによる認証を付加することができます。

『マルチドメイン』
1つのSecureVisitに複数のドメインを登録することができます。また、SecureVisitは1つのシステム環境で複数のシステムを共同で利用できるマルチテナントにも対応しています。

『ログ&レポート』
SecureVisit認証サーバ経由で行ったリクエストの様々なログを記録しています。保存されているログは管理画面から検索でき、レポート機能を利用することでグラフ表示やアクセスログの検索、分析をすることができます。

『Web管理画面』
管理画面では、ユーザの登録/削除、USBトークンとユーザの関連付けから各コンテンツに対してアクセスコントロールや設定をおこないます。また、ログ内容の確認/検索や各種設定情報のバックアップなども行えます。多数のユーザ登録なども一括に行うことができ運用を容易にします。

『ePass1000ND/OTP』
クライアント側はePass1000ND/OTPを使用します。クライアントプログラムはActiveXで提供され、SecureVisit初回アクセス時に自動的にダウンロードします。
OTPを使用すればタブレットPCなどにも使用でき、デバイスに依存しない使用が可能です。

特徴

・DMZ(非武装地帯)にSecureVisitサーバを設置するだけで運用が可能です。
・シンプルな構成で容易にUSBトークンを用いたWeb認証を付加することができます。
・既存システムに対する改造が必要ありません。
・利用者の従来の運用形態を踏襲しつつUSBトークン認証を行うことができます。
・電子証明書を使用しない為、初期導入費用、ランニングコストを圧迫しません。
・USBキーePass1000シリーズのチャレンジ&レスポンス機能を用いて認証するため安価に運用することが可能です。
・端末単位でアクセスの認証を制御することができます。
・Google Apps等に代表されるパブリッククラウドサービスへの認証を2要素認証で強化することが可能です。
スマートフォンやタブレット端末への認証もワンタイムパスワードトークンと連携して2要素認証強化をすることが可能です。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]