ホワイトペーパー

Wi-Fi 6スマートガイド、9つの論点から見る導入の道しるべ

ジュニパーネットワークス株式会社 2022-02-15

Wi-Fiが確実に進化している。第3世代11a/11gから、第4世代11n、第5世代11acを経て、いま11axの第6世代が大きく注目されている 。最新技術としては拡張版といえる「Wi-Fi 6E」が登場しているが、実導入では「Wi-Fi 6」がメインだ。導入に際しては、速度だけでなく、OFDMAと呼ぶWi-Fi 6によるイノベーションといわれる機能により、スケジューリングの密度が改善することなど技術的な背景を理解する必要がある。一方で、802.11axは複雑で、AIを活用してネットワークを自動化、最適化することが不可欠となるため、ベンダーを利用してAIにより最適化する必要があるなど注意点もある。この資料は、ジュニパーネットワークス傘下のAI駆動型Wi-FiであるMistが「Wi-Fi 6スマートガイド」として提供する。Wi-Fi 6導入の際に確認しておきたい技術面の情報、第5世代との詳細な比較、速度、歴史、模式図を用いたパフォーマンスの向上、同一チャネルの干渉を最小化していることなど、1枚の資料に9つの情報を凝縮させて解説している。Wi-Fi 6を検討する際の有力な情報となっている。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. ビジネスアプリケーション

    ITSMに取り組むすべての人へ、概要からツールによる実践まで解説、「ITSMクイックスタートガイド」

  3. セキュリティ

    あなたの会社は大丈夫?--サイバー攻撃対策として必要な情報セキュリティの早分かりガイドブック

  4. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  5. セキュリティ

    いまさら聞けないPPAPの問題点、「脱PPAP」を実現する3つの手法と注目の"第4のアプローチ"とは

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]