ホワイトペーパー

日本企業が利用する代表的なグループウェアを徹底比較―グループウェア選定のポイントとは?

株式会社ネオジャパン 2022-06-14

メール、スケジュール、掲示板、ワークフロー、コミュニケーションなど企業内で情報共有を行うにあたり必要となる各種機能を備えたソフトウェアであるグループウェア。これまでも、多様な働き方の実現、場所を選ばず業務を遂行するための基盤、業務自体の効率化など、働き方改革を強力に支援するツールとして大きな役割を担ってきたが、新たに「ニューノーマルへの対応」というニーズを受け、企業のなかでは新規導入やリプレイスへの動きが加速している。社内に散在するさまざまな情報をグループウェアで一元管理することで、業務のあらゆる非効率を解消しながら、社内のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するための基盤としての役割も期待されている。
本資料では、日本企業で利用される代表的なグループウェア「Microsoft 365」「Google Workspace」「サイボウズ ガルーン」「サイボウズOffice」「desknet's NEO」の5製品・サービスについて、機能面とコスト面から徹底比較し、製品選定と活用のポイントを解説する。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]