ホワイトペーパー

事業継続およびビジネス回復力のための ビジネス・ケースの作成

日本アイ・ビー・エム株式会社(Hybrid IT) 2014-08-08

本資料は「IT リスクの経済的影響に関する IBM グローバル調査」の結果に基づき、ベンチマーク、トレンド分析、活動計画を利用して、事業継続およびビジネス回復力の改善のための効果的なビジネス・ケースを、どのように策定すべきかしめした資料です。

今日においては、大規模災害後に事業継続の専門家がシステムの復旧や再稼動に専念すればいいという時代ではありません。継続的な可用性は、今では全社規模の事業継続およびレジリエンシー (以下、ビジネス回復力) の実践に求められる一要件です。

そのためには事後対応ではなく予防が重要であり、災害復旧は事業継続の一部に過ぎません。そのため、事業継続およびビジネス回復力の専門家は現在、システムの実行可能性とコンプライアンスの維持、ベンダーの評価、データのバックアップと保管、予算の管理と優先順位の設定など非常に広い責任範囲持っています。

また、どのような責任範囲においても、コストは常に意識しておく必要があります。
しかし、これまで停止期間とコストに関する詳細な指標データは存在しなかったため、よりよい事業継続とビジネス回復力の実践を目的としたビジネス・ケースの作成は困難でした。
本調査では、事業継続のスペシャリストに、それぞれの企業で経験した障害の種類とその原因について、詳細な質問に回答いただき。その分析レポートを指標データとして活用しています。

本資料は既存のITリスク管理戦略の発展、ビジネスにおける ITの継続性やビジネス回復力の重要性の実証、そして最終的に、ビジネス・ケースを作成して、成功させるために必要な予算とリソースを正当化するのに役立ちます。

詳細は本ページより資料をダウンロードのうえ、ご参照ください。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. セキュリティ

    こんなにあった!従来型SIEMが抱える課題──次世代SIEMに必須の“8つの要件”とは?

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]