ホワイトペーパー

マルチクラウド時代、ユーザーに選ばれるSIベンダーになるには?

株式会社ネットワールド(VMware) 2020-02-14

マルチクラウドの導入が本格化するなか、ユーザー企業を支援するシステムインテグレーター(SIベンダー)にとって1つ課題が生じる。それは、パブリッククラウドは、どこのSIベンダーで購入しても品質は同じと考えるユーザーが多いため、SIベンダーは付加価値につながるサービス提供の差別化に苦労するということだ。

そんな中、世界中の多くのSIベンダーが採用し、サービス化しているのが「CloudHealth by VMware」(CloudHealth)である。CloudHealthは、プライベートクラウドやパブリッククラウドなど複数のパブリッククラウドを横断して、使用状況やコスト、性能、アセット、可用性、セキュリティを管理できる。マルチクラウドの2大課題であるコスト管理とセキュリティをしっかりとサポートしてくれるサービスだ。顧客に対してCloudHealthを提供するだけでなく、SIベンダー独自のサービスの一部として組み込むことも可能だ。

本資料は、SIベンダー向けに、CloudHealthの導入メリットを詳細に解説したものだ。自社のビジネスを広げるうえで大きな参考になるだろう。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  5. ビジネスアプリケーション

    データの見える化を加速!「Microsoft Power BI」最大活用のためのレポート作成の第一歩

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]