「情報通信ネットワークの動向分析とコミュニケーション機器市場の展望 2007年度版」を販売開始

通信サービス市場・ネットワーク機器市場・端末機器市場などの各市場を総合的に分析

サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社

2007-09-25 00:00

インターネットビジネスの総合シンクタンクであるサイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社(代表取締役 土屋 継 東京都港区)は、情報通信ネットワークやコミュニケーション機器市場について調査し、その調査結果を分析して、まとめた調査資料「情報通信ネットワークの動向分析とコミュニケーション機器市場の展望 2007年度版」の販売を開始しました。
報道関係者各位

平成19年9月25日
サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社
(リンク »)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイボウズ・メディアアンドテクノロジー、
「情報通信ネットワークの動向分析とコミュニケーション機器市場の展望
 2007年度版」を販売開始

~通信サービス市場・ネットワーク機器市場・端末機器市場などの
 各市場を総合的に分析~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 要約 ■■

インターネットビジネスの総合シンクタンクであるサイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社(代表取締役 土屋 継 東京都港区)は、情報通信ネットワークやコミュニケーション機器市場について調査し、その調査結果を分析して、まとめた調査資料「情報通信ネットワークの動向分析とコミュニケーション機器市場の展望 2007年度版」の販売を開始しました。

詳細ページ: (リンク »)


■■ 商品概要 ■■

情報通信分野においては、政府が「高度情報通信ネットワーク社会形成基本法」に基づき、「e‐Japan戦略」(2001年1月)、「e‐Japan戦略II」(2007年3月)、「IT新改革戦略」(2006年1月)等を策定しました。

2010年には、ブロードバンドネットワーク等、ICTを利用するためのインフラ整備が進み、更に進展したユビキタスネット社会が実現すると考えられています。

情報通信企業の連携や、光化、IP化、通信・放送の連携、モバイル化の急速な進展による固定・移動サービスの融合等市場構造が大きく変化しています。新たなうねりのなかで、情報・知識の利用局面において、新しい価値創造活動が進展しています。今後は、利用者の視点に立って、ICTの特性を活かしつつ有効活用し、産業競争力の向上に努めるとともに、社会的課題の改革にも取り組んでいくことが求められます。

情報通信市場では、ブロードバンド化・ユビキタス化が進展、インターネットが急速に普及し、ADSL契約数が純減に転じるなか、光アクセスの普及が加速し、市場の拡大が続いています。IP電話の利用件数が増えるなか、固定電話契約数は減少傾向にあり、ブロードバンド化によるトリプルプイサービスが本格化し、ソーシャルネットワーキングサービスやブログ等のデジタル・コンテンツ産業も普及しています。

また、移動通信市場においては、契約数全体の伸びが鈍化傾向にあるなか、第3世代移動通信サービスが着実に増加するとともに、2006年10月に携帯電話番号ポータビリティが導入され、厳しい競争が続いています。

本調査研究資料は、通信サービス市場・ネットワーク機器市場・端末機器市場などの各市場を総合的に把握し、それにキャリアの動向や戦略の分析を加えることによって、各々の市場の方向性をより鮮明にしております。


■■ 本調査レポートの特徴 ■■

本調査レポートは次のような特徴を持っています。

・情報通信ネットワークサービス市場、ネットワーク機器市場、コミュニケー
ション(端末)機器市場をキャリア各社の戦略を含めて総合的に分析

・2011年度までの情報通信ネットワークサービス市場、ネットワーク機器市場、
コミュニケーション(端末)機器の市場予測

・国内(海外からの参入も含む)の主要キャリアの動向・戦略を分析

・情報通信ネットワークサービス市場、ネットワーク機器市場、コミュニケー
ション(端末)機器市場のキャリアシェア、メーカーシェアを調査

・主要メーカーのプロダクト・コンセプト/販売戦略を調査

詳細ページ: (リンク »)


■■ 2007年度版トピックス ■■

【トピック1】
2006年10月、日本テレコム「ソフトバンクテレコム」に社名変更

【トピック2】
2006年3月、ソフトバンクがボーダフォンを買収

【トピック3】
東京電力TEPCOひかりを「ひかりone」に改称し、KDDIに事業統合、サービス開始

【トピック4】
PHS事業について、アステル各社は2006年12月でサービス終了。NTTドコモは
2008年1月7日でサービス終了予定。一方、ウィルコム(ウィルコム沖縄を含む
)グループはPHSで躍進を遂げる。

【トピック5】
2006年度、ADSL(電話回線)アクセス・サービスの契約数、前年度に比較し
3.5%の減少に対し、FTTH(光ファイバーケーブル)サービスの契約数は同
61.3%の増加となる。

【トピック6】
IP電話サービスはNTT東西を始め大規模システム障害が発生。IP電話は止まる
との認識から導入は鈍化している。

【トピック7】
IP電話のシステム安定に対する不安からレガシーPBXを活用する企業も増加し
ている。特に中小企業はレガシーPBXからIP、PBXへの設備投資が減速している。

【トピック8】
IP-VPN、広域イーサネット等のエントリーVAN市場が拡大し、中小企業の導入
が進んでいる。

【トピック9】
携帯電話市場は’06年も拡大し、市場の飽和には達していない。2006年5月から2007年7月までの1年間の携帯電話国内出荷台数は前年比0.4%増の4,712万台。94.4%が3G端末で3G端末に限れば成長率は206%。今後も3G契約数が増加傾向にある。

【トピック10】
無線LAN市場はゲーム機への標準搭載が進み、今後も拡大していく。


■■ 資料目次 ■■

第I章 情報通信市場の総括
 1. 全体総括

第II章 通信サービスの市場分析と予測
 1. 通信サービスの動向
  1)通信サービス市場の概況
  2)通信サービス市場の予測
 2. 電話サービス
  1)サービスの概要
  2)サービス加入者数・サービス市場規模推移と予測
   (2005年度~2011年度)
  3)事業者シェア(2002年度~2006年度)
  4)サービス内容と料金体系
 3. ISDNサービス
  1)サービスの概要
  2)サービス加入者数・サービス市場規模推移(2002年度~2006年度)
  3)サービス内容と料金体系
 4. 専用サービス
  1)サービスの概要
  2)サービス加入者数・サービス市場規模推移と予測
   (2005年度~2011年度)
  3) 事業者シェア(2002年度~2006年度)
  4)サービス内容と料金体系
 5. データ伝送サービス
  1)サービスの概要
  2)サービス加入者数・サービス市場規模推移と予測
   (2005年度~2011年度)
  3)事業者シェア(2002年度~2006年度)
  4)サービス内容と料金体系
 6. IP‐VPNサービス
  1)サービスの概要
  2)サービスの動向
  3)サービス加入者数・サービス市場規模推移と予測
   (2005年度~2011年度)
  4)事業者シェア(2004年度~2006年度)
  5)サービス内容と料金体系
 7. 広域イーサネット・サービス
  1)サービスの概要
  2)サービス加入者数・サービス市場規模推移と予測
   (2005年度~2011年度)
  3) 事業者シェア(2006年度)
  4)サービス内容と料金体系
 8. 衛星通信サービス
  1)サービスの概要
  2)サービス加入者数推移(2002年度~2006年度)
    及びサービス市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)サービス内容と料金体系
 9. 携帯電話サービス
  1)サービスの概要
  2)サービス加入者数・サービス市場規模推移と予測
   (2005年度~2011年度)
  3) 事業者シェア(2002年度~2006年度)
  4)サービス内容と料金体系
  5)企業向けサービスの動向
 10. PHSサービス
  1)サービスの概要
  2)サービスの動向
  3)サービス加入者数・サービス市場規模推移と予測
   (2005年度~2011度)
  4)事業者シェア(2002年度~2006年度)
  5)サービス内容と料金体系
 11. インターネット接続サービス
  1)サービスの概要
  2)サービスの動向
  3)サービス加入者数・サービス市場規模推移と予測
   (2005年度~2011年度)
  4) 上位8位事業者シェア(2004年度~2006年度)
  5)サービス内容と料金体系
 12. CATVインターネット接続サービス
  1)サービスの概要
  2)サービスの動向
  3)サービス加入者数・サービス市場規模推移と予測
   (2005年度~2011年度)
  4)サービス内容と料金体系
 13. xDSLサービス
  1)サービスの概要
  2)サービスの動向
  3)サービス加入者数・サービス市場規模推移と予測
   (2005年度~2011年度)
  4) 事業者シェア(2006年度)
  5)サービス内容と料金体系
 14. FWAサービス
  1)サービスの概要
  2)サービスの動向
  3)サービス加入者数・サービス市場規模推移と予測
   (2005年度~2011年度)
  4)サービス内容と料金体系
 15. FTTHサービス
  1)サービスの概要
  2)サービス加入者数・サービス市場規模推移と予測
   (2005年度~2011年度)
  3)事業者シェア(2006年度)
  4)サービス内容と料金体系
 16. 公衆無線LANサービス(ホットスポット)
  1)サービスの概要
  2)サービスの動向
  3)サービス加入者数・サービス市場規模推移と予測
   (2005年度~2011年度)
  4)サービス内容と料金体系
 17. その他のサービス(UWB,PLC,CTI)
 [1]UWB
   1)サービスの概要
   2)サービスの動向
   3)UWBの課題
   4)UWBと従来のキャリア変動方式との比較
   5)主な企業の取組
 [2]PLC
   1)サービスの概要
   2)サービスの動向
   3)PLCを使ったホームネットワーク
   4)PLCの課題と展望
   5)主な企業の取り組み
 [3]CTI
   1)サービスの概要
   2)サービスの動向
   3)CTIシステムの導入事例

第III章 キャリアの動向と戦略分析
 1. 電気通信事業者の動向
  1)電気通信事業者の現況
  2)電気通信事業者の設備投資の動向
 2. 固定通信事業者
  1)固定通信事業者の現況
  2)日本電信電話(NTT)
    <NTT(持株会社)、NTT東日本、西日本、NTTコミュニケーションズ>
  3)KDDI
  4)ソフトバンクテレコム(ST)
  5)フュージョン・コミュニケーションズ
  6)ケイ・オプティコム
  7)中部テレコミュニケーション(CTC)
  8)STNet
  9)九州通信ネットワーク(QTNet)
  10)北海道総合通信網(HOTnet)
  11)エネルギア・コミュニケーションズ(旧CTNet)
  12)東北インテリジェント通信(TOHKnet)
  13)北陸通信ネットワーク(HTnet)
  14)沖縄通信ネットワーク(OTnet)
  15)ソフトバンク・アイディーシー(ソフトバンクIDC)
  16) KVH
  17) グローバルアクセス
  18) メディア
  19) ぷららネットワーク
  20) その他
 3. 携帯電話事業者
  1)携帯電話事業者の現況
  2)NTTドコモ
  3)KDDI
  4)ソフトバンクモバイル
  5)ウィルコム
  6)アステル(参考)
 4. 衛星通信事業者
  1)衛星通信事業者の現況
  2)JSAT
  3) 宇宙通信(SCC)
  4) ホライゾンズ・サテライト・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
  5) オーブコムジャパン
 5. CATV事業者
  1)CATV事業者の現況
  2) ジュピターテレコム(J-COM)
  3) イッツ・コミュニケーションズ(旧東急ケーブルテレビジョン)
  4) ジャパンケーブルネット(JCN)
 6. FWA事業者
  1)FWA事業者の現況
  2)FWAサービス普及への課題
  3)東京電力
 7. ADSL事業者
  1)ADSL事業者の現況
  2)ソフトバンクBB
  3)イー・アクセス
  4)アッカ・ネットワークス
  5)NTT東日本
 8. FTTH事業者
  1)FTTH事業者の現況
  2)USEN
  3) KDDI
  4)NTT東日本
 9. 公衆無線LAN事業者(ホットスポット事業者)
  1)公衆無線LAN事業者の現況
  2)公衆無線LANサービス普及への課題
  3)NTTコミュニケーションズ
  4)NTTドコモ
  5)NTT西日本
  6)NTT東日本
  7)ソフトバンクBB
  8)その他総務省登録(公衆無線LAN)事業者
   (1)KDDI
   (2)ソフトバンクテレコム
   (3)ケイ・オプティコム
   (4)セコム山陰
   (5)その他

第IV章 ネットワーク機器の市場分析と予測
 1. ネットワーク機器市場の総括
  1)ネットワーク機器市場規模推移と予測
  2)ネットワーク・アーキテクチャーの動向
  3)FTTHの本格化
 2. 局用交換機
  1)市場の沿革と概況
  2)市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア(2006年度)
  6)メーカーの動向
 3. 伝送装置
  1)市場の沿革と概況
  2)市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア(2006年度)
  6)メーカーの動向
 4. データ伝送関連機器
  1)市場の沿革と概況
  2)市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア(2006年度)
  6)メーカーの動向
  7)主要製品一覧
 5. ブロードバンド関連機器
  1)市場の沿革と概況
  2)市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
 6. 携帯電話基地局
  1)市場の沿革と概況
  2)無線基地局装置の構成と種類
  3)市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  4)市場環境分析
  5)テクニカルトレンド
  6)国内マーケットシェア(2005年度~2006年度)
  7)メーカーの動向

第V章 コミュニケーション機器の市場分析と予測
[有線系通信機器/システム]
 1. コミュニケーション機器市場の総括
  1)2006年度市場の総括
  2)2007年度市場の見通し
 2. デジタルPBX
  1)市場の沿革と概況
  2)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア(2006年度)
  6)主要メーカーの動向
  7)主要製品一覧
 3. WANノード(ATMアクセス装置 他)
  1)市場の沿革と概況
  2)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)主要製品一覧(ATMアクセス装置)
 4. IP-PBX/VoIPゲートウエイ
  1)市場の沿革と概況
  2)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア(2006年度)
  6)主要製品一覧
 5. VPN装置
  1)市場の沿革と概況
  2)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア(2006年度)
  6)主要製品一覧
 6. テレビ会議システム
  1)市場の沿革と概況
  2)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア(2006年度)
  6)主要メーカーの動向
 7. デジタルボタン電話
  1)市場の沿革と概況
  2)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア〈ビジネスホン〉(2006年度)
  6)主要メーカーの動向
  7)主要製品一覧(ビジネスホン)
 8. ファクシミリ
  1)市場の沿革と概況
  2)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア(2006年度)
  6)主要メーカーの動向
  7)主要製品一覧(スーパーG3機)
 9. ルータ
  1)市場の沿革と概況
  2)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア(2006年度)
  6)主要メーカーの動向
 10. アクセスサーバ
  1)市場の沿革と概況
  2)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア(2006年度)
  6)主要メーカーの動向
 11. LANスイッチ
  1)市場の沿革と概況
  2)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア(2006年度)
  6)主要メーカーの動向
 12. xDSLモデム
  1)市場の沿革と概況
  2)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア(2006年度)
  6)主要ベンダの動向
 13. ケーブルモデム
  1)市場の沿革と概況
  2)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア(2006年度)
 14. メディアコンバータ
  1)市場の沿革と概況
  2)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア(2006年度)
  6)主要ベンダの動向
[無線系通信機器/システム]
 15. 携帯電話
  1)市場の沿革と概況
  2)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア(2005年度~2006年度)
  6)主要メーカーの動向と戦略分析
  7)主要製品一覧
 16. PHS
  1)市場の沿革と概況
  2)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  3)市場環境分析
  4)テクニカルトレンド
  5)国内マーケットシェア(2006年度)
  6)主要メーカーの動向と戦略分析
  7)主要製品一覧
 17. 無線LAN
  1)対象製品の定義
  2)市場の沿革と概況
  3)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  4)市場環境分析
  5)テクニカルトレンド
  6)国内マーケットシェア(2006年度)
  7)主要ベンダの動向
  8)主要製品一覧
 18. 事業所用コードレス
  1)対象製品の定義
  2)市場の沿革と概況
  3)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  4)市場環境分析
  5)テクニカルトレンド
  6)国内マーケットシェア(2006年度)
  7)主要メーカーの動向
 19. ネットワークPDA
  1)対象製品の定義
  2)市場の沿革と概況
  3)国内市場規模推移と予測(2005年度~2011年度)
  4)市場環境分析
  5)テクニカルトレンド
  6)国内マーケットシェア(2006年度)
  7)主要メーカーの動向と戦略分析
  8)主要製品一覧


■■ 資料概要 ■■

商 品 名:情報通信ネットワークの動向分析と
     コミュニケーション機器市場の展望 2007年度版
発 刊 日:2007年9月
判  型:A4版書籍・906頁
発  行:サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社
販  売:サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社
頒  価:126,000円(税抜120,000円+消費税6,000円)別途送料500円

詳細ページ: (リンク »)

【お申し込み方法】
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を明記の上お申し込みください。
また、上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。


■■ サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社 ■■

・設 立 :1995年10月
・資 本 金:257,916,250円
・代 表 者:代表取締役 土屋 継
・U R L: (リンク »)
・連 絡 先:〒107-0052
      東京都港区赤坂1-5-11新虎ノ門ビル9F
      TEL:03-3560-1368 / FAX:03-3560-1330
      info@ns-research.jp


■■ この件に関するお問い合わせ ■■

〒107-0052
東京都港区赤坂1-5-11新虎ノ門ビル9F
サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社
TEL: 03-3560-1368 / FAX: 03-3560-1330
担当:安田
info@shop.ns-research.jp
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]