■ アトムダイアログSDK特徴 ①すべての開発サイクルを統括的に支援
アトムダイアログSDKの最大の特徴は、データ収集からユーザビリティテストまでのすべての開発サイクルを統括的に支援するCDD (Comprehensive Dialogue Development)。 システム開発を一箇所で統括できるので高効率、しかもテスト後のシステム修正もすばやくできます。あとは音声認識装置とテキスト合成システムがあれば (Windows XPとVistaにはどちらも標準装備されています)、他のソフトを必要とせず音声インターフェースが開発できるのです。一貫した開発なので他プログラム、データベースとも簡単に統合します。
■ アトムダイアログSDK特徴 ②専門知識を要するタスクが軽減
もうひとつの特徴は、修正可能なテンプレートを利用して各アプリケーション用のダイアログマネジャーを簡単に作成することを可能とした開発支援システム、カメレオンです。これは音声対話システムに性格を持たせる核となる機構、ダイアログマネジャーのアプリケーション開発に再利用可能なフレームワークとATOMオリジナルの修正可能テンプレートを組み合わせたもの。従来は固定されていて応用の利かなかったテンプレート利用ですが、カメレオンでは開発者が自由に修正・変更を加えることができるようになりました。専門知識を要した複雑な手順が軽減され、リスク、コスト、開発時間の大幅な削減となりました。さらにそれを別のアプリケーションに再利用することも可能です。
アジリングアでは音声対話システム開発・自然音声言語プロセシングに関する幅広い分野でのコンサルテーションも承ります。
(リンク »)
このニュースリリースおよび製品に関するご質問はinfo@agilingua.com までお問い合わせください。
用語解説
W3C: World Wide Web Consortium。WWWで利用できる技術の標準化を推進する団体。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。