~ブラウザから誰でも簡単にSubversionが利用可能に~ヌーラボ、プロジェクト管理ツール「Backlogプロフェッショナル」を販売開始

~ブラウザから誰でも簡単にSubversionが利用可能に~

株式会社ヌーラボ

2008-07-07 09:00

株式会社ヌーラボ(代表取締役:橋本正徳/福岡市)は、SubversionとWebDAVが統合されたプロジェクト管理ツール「Backlogプロフェッショナル」を2008年7月7日より販売開始します。
株式会社ヌーラボ(代表取締役:橋本正徳/福岡市)は、SubversionとWebDAVが統合されたプロジェクト管理ツール「Backlogプロフェッショナル」( (リンク ») )を2008年7月7日より販売開始します。

《Subversionによるバージョン管理》(※1)
「Backlogプロフェッショナル」は、従来面倒であったSubversionリポジトリの作成、ユーザごとのアクセス制限などをWebブラウザで容易に行え、管理・運用コストの大幅な削減を実現します。
Backlog上に構築されたSubversionでは、ソースコードの閲覧、差分表示、コミット時のメール通知、課題との連携機能により、作業の状況を素早く知ることが可能です。

《WebDAVによるファイル共有》(※2)
「Backlogプロフェッショナル」は、ファイル共有機能としてWebDAVをサポートしました。Windowsであればエクスプローラーから、MacであればFinderから、共有フォルダに直接ドラッグ&ドロップするだけで、安全かつ素早くプロジェクトメンバー間でのファイル共有を行うことができます。

《簡単インストール》
「Backlogプロフェッショナル」は、RPM(RPM Package Manager)により簡単にインストールが行えます。Subversion/WebDAVサーバも含まれているため、別途サーバを用意する必要がありません。環境構築に対する管理者の手間とコストの大幅な削減を実現します。

《Backlogについて》
「Backlog」は、「構築に手間をかけることなく」、「誰でも使えるように」というコンセプトの基に開発されたプロジェクト管理ツールです。プロジェクトにおける課題やバグ(障害)、TODOなどをWeb上で一元管理できます。 2008年7月現在、ASP版の「Backlog」では11,000人を超えるユーザーと4000以上のプロジェクト進行の管理が行われています。
今回販売を開始する「Backlogプロフェッショナル」は、社内サーバにインストールして利用することが可能なパッケージ版です。

--------------------------------------------------------
【本件に関するお問い合わせ】
 ■会社名 株式会社 ヌーラボ
 ■担当者 田端
 ■TEL   092-724-0020
 ■FAX   092-724-0075
 ■Email  support@backlog.jp

【会社概要】
 ■会社名 株式会社ヌーラボ
 ■代表者 代表取締役 橋本正徳
 ■資本金 1,200万円
 ■設 立 2004年3月
 ■所在地 〒810-0041福岡市中央区大名2丁目10-2 シャンボール大名B506
 ■TEL   092-724-0020
 ■FAX   092-724-0075
 ■URL    (リンク »)

※本広報資料の転送/引用は、ご自由にご利用ください
※記載されている会社名、製名、サイト名は各社の登録商標または商標です

このプレスリリースの付帯情報

プロジェクト管理サービスバックログ

用語解説

(※1) Subversion
次世代バージョン管理ツール。複数のメンバー間でプロジェクトで使用するファイルを共有し、変更の記録、以前のバージョンの内容取得、変更点の衝突回避などが行えます。

(※2) WebDAV
ウェブを使ったファイル共有や共同作業が実現できる規格(プロトコル)のこと。WindowsやMacの多くのOS・ツールが同規格をサポートしています。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  4. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  5. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]