ロクナナワークショップに新講座誕生! 「黒野明子のMovable Type入門講座」 2009年2月25日(水)より開講

現在申込み受付中

株式会社ロクナナ

2008-12-03 00:00

ロクナナワークショップに新講座「黒野明子のMovable Type入門講座」誕生! 初回の開講は、2009年2月25日(水)です。
Web制作に関するクリエイター育成スクール ロクナナワークショップ(アドビ公認トレーニングセンター 運営:株式会社ロクナナ 本社:東京都渋谷区神宮前 代表取締役:上田キミヒロ)は2009年2月より、Movable TypeをはじめとしたWebサイト制作関連の書籍執筆や講演活動で活躍されている、フリーランスWebデザイナー crema designの黒野明子(くろのあきこ)氏を講師にお迎えし「Movable Type入門講座」を開講することになりました。

ロクナナワークショップの少人数制実践型トレーニングに、黒野明子氏のもつMovable Typeの最新技術と実制作ノウハウを融合することにより、これからMovable Typeの学習をはじめる方に、最良のトレーニング環境をご提供できると考えています。


●講座紹介
------------------------------------------

黒野明子のMovable Type入門講座(1日:全6時間)

本講座ではHTMLとCSSの基礎知識がある方を対象に、ブログ記事やウェブページの投稿方法から、Movable Typeの各テンプレートの役割、MTタグによるブログ記事データの出力や条件分岐など丁寧に解説します。

カリキュラム概要
1. 新規ブログの作成
・テンプレートセットの選択
・ブログの詳細を設定
2. ブログ記事とウェブページの投稿
・ブログ記事とウェブページの違い
・カテゴリとフォルダの説明
・投稿画面各部の説明
・画像の投稿
・再構築について
3. テンプレート
・インデックステンプレートの説明
・アーカイブテンプレートの説明
・テンプレートモジュールの説明
・システムテンプレートの説明
・ウィジェットの説明
4. MTタグ
・ブロックタグとファンクションタグとは
・ブログの名前や説明を出力してみる
・ブログ記事タイトルのリストを作ってみる
・カテゴリのリストを作ってみる
・あるカテゴリに属したブログ記事だけのリストを作ってみる
・ある条件に当てはまったブログ記事だけのリストを作ってみる
・テンプレートモジュールを読み込んでみる
5. カスタムフィールド
・カスタムフィールドを使って自分のブログ専用の入力項目を作成する
・カスタムフィールドの内容を出力するテンプレートを書いてみる

定員:6名
受講料:29,800円
対象:HTML、CSSの基礎知識がある方
   ブログサービスを使ってブログの作成・運営経験がある方
   Movable Typeはインストールしたものの、何から手をつけて良いか分からない方

詳細はこちら
(リンク »)


■講師紹介
------------------------------------------
黒野明子(クロノアキコ)

Webデザイナー(crema design)、武蔵野美術大学 非常勤講師。

1973年生まれ。1995年武蔵野美術大学短期大学部専攻科グラフィックデザインコース修了。ファッションカメラマン事務所、広告系デザイン事務所、Web制作会社勤務を経て、2003年よりフリー。Webデザイン・企画を中心に、DTPデザインなども行う。現在、武蔵野美術大学共通デザイン研究室非常勤講師及び株式会社デジタルスケープ・PreJOBトレーニング講師も兼務。
2005年秋頃から業務としてMovable Typeでのサイト構築を始め、現在の業務のほとんどでMovable Typeを使用している。

執筆
『 CMSとして使うMovable Typeガイドブック(共著/翔泳社/2008年3月) 』
『 Movable Type プロフェッショナル・スタイル(共著/毎日コミュニケーションズ/2008年4月) 』


【本件に関するお問い合わせ、取材申込先】
株式会社ロクナナ・ロクナナワークショップ
〒150-0001東京都渋谷区神宮前1-1-12 #203
イベント運営事務局 担当:佐々木・上田
E-mail:workshop@67.org
Phone:03-3408-4605

用語解説

<Movable Typeとは>
Six Apart社のウェブログ(Weblog)システム。ウェブログサイトを生成・管理するサーバソフトで、標準的なWebサーバに組み込んで利用する。
ユーザがWebブラウザから投稿した記事をRDBMSで構築されたデータベースに保存し、あらかじめ用意されたテンプレートファイルを元にページを生成する。月ごとやカテゴリーごとの記事の一覧なども自動的に生成する。カレンダーやコメント投稿欄、トラックバックなどウェブログに必要とされる一連の機能も提供される。
ユーザが機能を追加できる「プラグイン」という機構が用意されており、世界中のプログラマが様々なプラグインを開発・公開している。最近ではXML-RPCやAtomAPIへも対応し、外部から機能を呼び出したり、他のソフトウェアと連携して動作させることが可能となっている。
(出所:IT用語辞典より)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]