WAN環境におけるクライアント-データセンター間の画面転送データ遅延を解消する高速化ソフトウェアWyse Virtual Desktop Acceleratorを発表

ワイズテクノロジー株式会社

From: valuepress

2009-10-21 10:00


ワイズテクノロジー株式会社(東京都千代田区、日本法人代表 松浦 淳)は、WAN環境におけるクライアント-データセンター間の画面転送データ遅延を解消し、高速化するための仮想化ソフトウェアWyse Virtual Desktop Accelerator (Wyse VDA)を発表します。

現在、アプリケーション、デスクトップ、サービス等をホストする仮想化環境を展開するデータセンターは、サービス利用者(シンクライアント端末やデスクトップPC)から160~480キロの範囲内に配置されるのが一般的です。しかし、この近さにない場合は、ユーザーはネットワーク待ち時間、パケットロス、および広域ネットワークで発生するその他の非効率に悩ませられることになります。このような事情から企業は、すべての地域をカバーできるよう、複数のデータセンターの維持を強いられています。Wyse Virtual Desktop Acceleratorを導入することにより、画面転送型のネットワークプロトコルが最大3 倍まで加速され、これまでの地理的制約が事実上なくなり、VMWare仮想デスクトップソリューション(VMWare View)、Citrix Application Deliveryソリューション(Citrix XenApp, XenDesktop)、マイクロソフトターミナルサービス等の画面転送型ソリューション、ブレードPCソリューションなど遠隔地にいるエンドユーザーの仮想化環境での生産性とユーザービリティが大幅に改善されます。

Wyse Virtual Desktop Accelerator は、世界中に広がるクラウドコンピューティングや仮想クライアントの使用を検討しつつも、ネットワークの距離のためにその使用感(遅延によるパフォーマンス劣化)が受け入れられないという企業が直面している課題に解決策を提供します。専用ハードウェアを使用せずに、Wyse Virtual Desktop Acceleratorは Citrix ICA、Microsoft RDP、VMware View など既存のリモートデスクトッププロトコルを強化して、使用感をLAN 配信レベルにまで加速します。ネットワーク遅延の影響を減らすことにより、仮想デスクトップを遠隔地のデータセンターやパブリッククラウドに接続した場合によく発生するパフォーマンス低下の問題を解消することにより、遠隔地のユーザーは現地ユーザーと同等の使用感を体験可能です。

さらに Wyse Virtual Desktop Acceleratorは、ビジネスの継承という点やパンデミック・災害からの回復という状況でも企業にとって効率的です。標準的なオペレーションの想定では、エンドユーザーはデータセンターの近くに位置している必要がありますが、Wyse Virtual Desktop Acceleratorを導入していれば、データセンターが災害の影響を受けると、企業はユーザーの使用感を犠牲にすることなく、影響を受けたエンドユーザーを別のデータセンターに簡単に接続することが可能です。

Wyse Virtual Desktop Acceleratorの導入により、企業はデータセンターの統合、冗長性の削減、ITスタッフによる管理の効率向上、および全社的な保守コストの大幅削減が可能になります。さらに、ソフトウェアのみによるソリューションであるため、設置も簡単で、ハードウェアや機器を必要とせず、仮想デスクトップの配置に最適化されています。また、データセンターの使用を減らすことは、エネルギー消費や二酸化炭素排出量を大幅に削減するため、グリーン IT にもつながります。

Wyse Virtual Desktop Accelerator (VDA)について

(リンク »)

Wyse Virtual Desktop Acceleratorは、ワイズテクノロジー が提供する仮想化ソフトウェアです。画面転送型ソリューションにおける克服すべき課題が、オーディオ(TCX Rich Sound)、マルチメディア (TCX Multimedia)、マルチディスプレイ(TCX Multi Display)、USBサポート (TCX USB Virtualizer)のいずれであろうとも、ワイズテクノロジーの仮想化ソフトウェアソリューションはすべて、可能な限り最高の使用感をエンドユーザーに提供します。

Wyse TCX Suite製品
■ TCX USB Virtualizer 2.1 (USB周辺機器サポート)
■ Wyse TCX Multimedia 3.1 (マルチメディアサポート)
■ Wyse TCX Rich Sound 1.1 (音声リダイレクションサポート)
■ Wyse TCX Multi-Display 1.2 (マルチモニタサポート)

Wyse TCX Suiteについて

(リンク »)

WTOSコンセプトとテクノロジー

(リンク »)
                                               
■ 会社概要:
会社名: ワイズテクノロジー株式会社
住所: 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1
有楽町電気ビルヂィング 南館10階
日本法人代表: 松浦 淳
設立: 2005年8月10日
資本金:1,000万円
URL: www.wyse.co.jp

■ Wyse製品販売代理店
(リンク »)

【本件に関するお問い合わせ先】
ワイズテクノロジー株式会社
mkt_jp@wyse.com

《関連URL》
(リンク »)
(リンク »)
(リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

ワイズテクノロジー株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]