「OKWave」のTwitter連携サービス『OたすK隊(お助け隊)』開始

あなたのお悩み、代わって答えを見つけてきます。

株式会社オウケイウェイヴ

2012-05-30 14:00

日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」(http://okwave.jp)を運営する株式会社オウケイウェイヴ(代表取締役社長:兼元謙任、本社:東京都渋谷区)は、Twitterを通じて、疑問や相談事に最適な「OKWave」のQ&Aを提示する『OたすK隊(お助け隊)』の活動を2012年5月30日より開始しました。
(リンク »)
(リンク »)

『OたすK隊(お助け隊)』は、ユーザーが質問してみたい内容をTwitter経由で「OたすK隊(@OK_otasuktai)」(Twitterアカウント)に投稿すると、「OたすK隊」がQ&Aサイト「OKWave」に蓄積された2,600万件以上のQ&A(質問と回答)の中から回答を見つけ出して返信する人力検索サービスです。プログラム等による自動返信ではなくOKWaveのスタッフ“金助”と“タイ子”がユーザーの方に代わって探しに行き、最も近しい回答を見つけてきますので、ユーザーは困った時に探す手間も「OたすK隊」に任せて、適切な回答を見つけることができます。

また、『OたすK隊』では、時節に合わせた「OKWave」の関連Q&AをTwitterを通じて紹介し、オウケイウェイヴが運営するソーシャル・ハウツーコミュニティ「OKGuide」内にまとめページを開設するなど、Q&Aのやり取りによる“知の集約”を図っていく考えです。

■利用方法について
Twitterにログインしている状態で「OたすK隊」Twitter(@OK_otasuktai)へ質問を投稿します。質問を投稿する際に「@OK_otasuktai」を質問の前に記入します(例:「@OK_otasuktai 空はなぜ青いのでしょうか?」)。そうすると「OたすK隊」からユーザーのTwitterアカウントに回答を返信します(「OKWave」の該当Q&Aへのリンク)。なお、@OK_otasuktaiをフォローしなくても質問可能です。
『OたすK隊』では、いただいた質問の回答を順次探してきますが、見つからない場合には「OKWave」上で代理質問し、回答を募ることもありますので、回答に時間を要することがあります。

■株式会社オウケイウェイヴについて
(リンク »)
株式会社オウケイウェイヴは1999年7月設立。インターネット業界の潮流であるソーシャルメディアにいち早く着目し、2000年1月に日本初、最大級のソーシャルQ&Aサイト「OKWave」( (リンク ») )を開設し、運営しています(月間PV:1億3,000万以上 ※2012年3月末現在)。「OKWave」のユーザー同士が生み出す有益なQ&Aデータベースは「OKWave QA Partner」導入サイトとして国内大手ポータルサイトなど100サイト以上が活用。更に、その運営ノウハウを元に、特許技術を有するFAQシステム「OKBiz Support」やQ&A情報共有自動化ツール「OKBiz Answer」等を、サポート市場を中心に大手企業、自治体等250サイト以上に導入しています。2006年6月に名証セントレックスに株式上場(証券コード:3808)。2007年10月に楽天株式会社、2008年3月には米国マイクロソフトコーポレーションとの業務・資本提携を締結。以降も、個人間の知識・スキルのソーシャルコマースサイト「Abilie(アビリエ)」( (リンク ») )、国内最大級のソーシャル・ハウツーサイト「OKGuide」( (リンク ») )、リアルタイムQ&Aサイト「おけったー」( (リンク ») )、20言語で利用できる国際的ソーシャルQ&Aサイト「ARIGATO」( (リンク ») )等、2012年中に20ヶ国語、200ヶ国へサービス提供し、世界中の人と人を信頼と満足でつなぎ、ありがとうを生み出していきます。

※記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。

このプレスリリースの付帯情報

OたすK隊

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]