すぐ使える株式会社 メールによるITサポートサービスを開始

専門家によるメール相談サービス「Mail to me」で受付

すぐ使える株式会社

2012-07-05 10:15

すぐ使える株式会社(東京都杉並区、代表取締役 井上みやび子)は、一般顧客を対象にしたITサポートサービスの提供を開始しました。 開発の依頼を前提としない顧客からの技術的な相談に回答します。無料回答メニューあり。
■サービスの対象者
Webデザイン会社
個人Webデザイナ
中小企業のWeb担当者

■サービスの内容と意図

◇サービスの内容◇
技術者との継続サポート契約なしで運営しているWebサイト担当者や通常の制作では安定した無料ツール(WordPress など)のみを使用しているWeb制作業者が技術的な問題や突発的なエラーに遭遇した時に、問題解決のためのアドバイスやエラー調査を行います。

◇サービス提供の意図◇
通常は開発予算を取らずにWeb制作をしているサイト・制作会社・個人デザイナなどの場合、問題が発生しても相談できる技術者が周りにおらず、インターネットで不確かな情報を検索しながら対応を試みるために解決に時間がかかる場合があります。

また、技術者からすると他者の開発したシステム、普段扱わない構成のシステムは対応するための工数見積が非常に難しく、このため、始めからサポート対象外とするか、または高額な見積りを出さざるを得ない状況です。

すぐ使える株式会社では、自社の経験豊富な範囲での対応に特化すれば低価格でも採算性が確保できると考え、専門的な問題の相談に特化したサイト「Mail to me」での相談受付を開始しました。

■サービスメニュー (リンク »)
・質問コース: メールで問題を相談、メールで回答。
・調査コース: エラーの出ているサーバの直接調査。
・無料見積コース: コースを選ぶためのプレ相談。簡単な問題であれば無料で回答。

■お問合せ先
すぐ使える株式会社 井上みやび子
info01@sugutsukaeru.co.jp
tel: 03-5305-6767

このプレスリリースの付帯情報

「Mail to me」 サイト

用語解説

■「Mail to me」とは
「Mail to me」 (リンク ») とは、「専門家」と「専門家を必要とする相談者」の間をつなぐコミュニケーションサイト「All About プロファイル」が2012年7月2日にオープンしたオンライン相談専門サイトです。

■「Mail to me」と一般Q&Aサイトとの違い
○一般のQ&Aサイトが質問と回答を公開する事を前提しているのに対し、「Mail to me」では質問者と回答者の間のみでのやり取りとなります。
○一般のQ&Aサイトでは希望の回答者から回答を受け取れる確約は無いのに対し、「Mail to me」では回答者が確実に回答します。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]