2014年度オリジナル調査「今どきのシェアネタ事情に関する調査」実施

株式会社NTTアド

From: 共同通信PRワイヤー

2014-08-06 16:30

2014年8月6日

株式会社NTTアド

 
Facebookの年代別利活用傾向が判明。
10代はポータルサイト的に利活用、
20代は多様な「ネタ」をバランス良くシェア、
30代はプライベートな「ネタ」をシェアする
クローズドなコミュニティーとして活用
~NTTアド2014年度オリジナル調査
「今どきのシェアネタ事情に関する調査」実施~
 

スマートフォンの急速な普及により、ソーシャルメディアの利用者も増え、誰もが「ネタ」(話題)を発信・共有し合える「シェア社会」の実現が進んでいるといえます。 (株)NTTアド(東京都品川区、代表取締役社長:長谷部敏治)は、ソーシャルメディアにおける情報共有の実態を把握するため、20代、30代男女を対象としたグループインタビューを実施するとともに、LINE、Facebook、Twitterのうち、いずれかのソーシャルメディアを利用している全国10~59歳男女924名を対象に、インターネット調査を行いました。

 その結果、ソーシャルメディア・ユーザーは、仲間内でのコミュニケーションか(クローズドなコミュニティー)、衆人環視下でのコミュニケーションか(オープンなコミュニティー)を主な判断基準として、シェアするネタを使い分けていることがわかりました。具体的には、以下の調査結果概要となっております。

【調査結果概要】
■SNSの利用制限の有無
LINE、Facebook、Twitter、各ユーザーに対し、投稿の閲覧制限や申請制限を設けている場合を「クローズドなコミュニティー」、特に制限を設けていない場合を「オープンなコミュニティー」として利用意向を尋ねてみたところ、最も「クローズドなコミュニティー」として認識・利用されているのはFacebookの45.2%

■SNSの交流相手
Facebookは、LINEに比べ、「家族や血縁関係がある人たち」と交流する割合が20ポイント以上低く、家族とのコミュニケーションにはあまり適さないと判断されている

■主なSNSの共有情報について
Twitterで主にシェアされているネタは、「ニュースや記事で取り上げられるような話題性のあるできごと」12.7%、「テレビ・雑誌・新聞・ラジオの内容」10.9%など、マスメディアが発信する二次情報

■Facebookユーザーに対する因子分析
Facebookは、10代にとっては、日常的なニュースを手に入れるポータルサイトに近い存在。20代は、多様なネタをバランス良くシェアしている。30代は、主にプライベートなネタをシェアし合う、クローズドなコミュニティーとして活用。40代以上は、ネタをシェアすることに消極的 。理由として、20代は他世代に比べ、他者とのつながりを求める欲求が高いからと考えられる(3ページ・4参照)

■20代、30代男女を対象としたグループインタビュー
シェアするネタに関して4つの特徴が見られました。特徴としては、キワモノ系シェア、ネタバラシ系シェア、情報武装系シェア、女子感演出系シェアがあり(4ページ・5参照)、情報をシェアする感覚に二面性が読み取れた

今回の調査では、Facebookでは人間関係を軸に、Twitterでは共通の興味関心を軸に「ネタ」がシェアされており、LINEは、ネタをシェアする感覚というよりは、日常的なコミュニケーションツールとして機能していることが分かった。今後も、ソーシャルメディアによって広がる多様な人間関係に応じて、ますます「シェア社会」が進んでいくと考えられます。
 本調査結果に、企業への取材等を加え、弊社ならではの視点で考察した内容を、 『先事新聞』vol.32「今どきのシェアネタ事情」(2014年8月)として弊社公式サイト公開しておりますので、ぜひご覧ください。
(リンク »)



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]