テレダイン・レクロイ、USB3.1物理層自動コンプライアンス試験ソフトウェアを発表

テレダイン・ジャパン株式会社

2015-03-31 00:00

テレダイン・レクロイ・ジャパン株式会社(東京都府中市、代表取締役社長:原 直)は、本日USB3.1試験ソリューションの中核となる物理層の送信機/受信機用自動コンプライアンス試験パッケージQPHY-USB3.1-Tx-Rxを発表しました。この新しい試験パッケージを使うと、USB3.1の試験を最新のUSB3.1の試験規格に準拠してGen1(5Gb/s)およびGen2(10Gb/s)で行うことができます。送信機の試験は、広帯域16GHzのデジタル・オシロスコープを用いて行い、受信機の試験は、Protocol Enabled Reciever and Transimetter Tolerance Tester (PeRT3)を用いて行います。QPHY-USB3.1-Tx-Rxソフトウェアは、QualiPHY自動コンプライアンス試験フレームワークを利用しており、接続図の表示、オシロスコープの自動制御、試験レポートの自動作成をサポートします。

【統合送信機/受信機試験ソリューション】
テレダイン・レクロイのデジタル・オシロスコープと独自の機能を持つPeRT3の組み合わせると、統合送信機/受信機試験ソリューションを構築することができます。例えば、QPHY-USB3.1-Tx-Rxでは、送信機試験においては、PeRT3を用いて被試験デバイスをコントロールして、各試験に必要とされる信号パターンを送信させて完全自動で試験を実施できたり、受信機試験に先立ち、オシロスコープがPeRT3の構成を自動で行うことができます。このように、2つの試験装置を組み合わせることで試験が簡単になり短時間で終えることができます。複数の機器の設定を異なるインタフェースで行わなければならない他社のソリューションと比較して、QPHY-USB3.1-Tx-Rxは、単一のインタフェースで送信機と受信機の試験が行えるため、非常に簡素な操作で省力化にも寄与します。

【物理層試験以外のソリューション】
テレダイン・レクロイは、単独で送信機、受信機、プロトコル、ケーブル/コネクタのコンプライアンス試験、評価、デバッグすべてにソリューションを提供する唯一の計測器メーカーです。テレダイン・レクロイのUSB3.1試験ソリューションには、送信機/受信機試験の他に、Voyager M310Cプロトコル・アナライザによるプロトコル試験ソリューションとSPARQネットワーク・アナライザによるケーブル/コネクタ試験ソリューションがあります。
Voyager M310Cは、10Gb/sまでホストおよびデバイスのエミュレーションを行うUSB Exerciserオプションを組み込んでヘッダー、ペイロード、タイミングやリンク・ステートおよびエラー挿入などローレベルの制御をしてカスタマイズしたパケットを流すことができます。Type-Cコネクタを用いて、Voyager M310Cはアナライザ・モードにおいてもエキササイザ・モードにおいてもPower Deliveryのエンド・ポイントのソースとしてもシンクとしてもPower Deliveryをサポートします。
テレダイン・レクロイのSPARQシグナル・インテグリティ・ネットワーク・アナライザは、USB3.1の送信機、受信機およびケーブルの挿入損失、インピーダンス、クロストークの計測ができます。SPARQは、TDR/TDTベースのアナライザで、VNAより安価で、しかも簡単にSパラメータの計測が行えます。
テレダイン・レクロイのUSB3.1試験ソリューションは、各開発ステージにおいて、評価、コンプライアンス試験、デバッグなどで支援します。


【弊社ウェブサイトのURL】
(リンク »)

このプレスリリースの付帯情報

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]