LINEスタンプでユニセフ支援 全世界共通、9月15日スタート 【プレスリリース】

公益財団法人日本ユニセフ協会

From: PR TIMES

2015-09-15 17:15



[画像1: (リンク ») ]



【2015年9月15日 東京発】

本日、コミュニケーションアプリ「LINE」にて、世界の子どもたちのために活動するユニセフ(国連児童基金)を支援するLINEスタンプ「LINE × UNICEF スペシャルエディション」の配信がスタートしました。

LINEスタンプでユニセフ支援
これは、LINE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤剛)の子会社LINE Plus株式会社とユニセフ(本部:ニューヨーク)との間で締結されたグローバルパートナーシップ※の一環として実施されるもので、ユニセフのLINE公式アカウントが開設されている日本を含む世界12の国と地域にて同日配信されます。

LINEアプリ内のスタンプショップにて配信される本ドネーションスタンプは、LINEの人気キャラクターであるブラウンやコニーらがユニセフのロゴ入りTシャツを身に着けたデザインなど全24種。1スタンプセットを購入していただくごとに、ユニセフに1ドルが寄付されます。

[画像2: (リンク ») ]



■「LINE × UNICEF スペシャルエディション」
販売価格:
1ドル(全世界共通/日本円:120円、LINEコイン:50コイン)
販売方法:
LINEアプリ内のスタンプショップ または LINE STORE
販売/使用期間:
9月15日 ~ 無期限


※詳細はLINE公式ブログをご覧ください>
(リンク »)
※スタンプはこちら> 
(リンク »)

本グローバルパートナーシップを通じた様々な取り組みは、日本含めたアジアや欧米の対象の12の国と地域で、今後も順次展開される予定です。

* * *

[画像3: (リンク ») ]



■LINE株式会社とユニセフのグローバルパートナーシップについて
世界150以上の国と地域におけるユニセフ(国連児童基金)の支援活動を大きく支える「ユニセフ募金」を効果的に募ることを目的として、日本含めたアジアや欧米の12の国・地域を対象に、ユニセフ本部が主導して展開する戦略的パートナーシップです。スタンプの売上げを寄付する「LINEドネーションスタンプ」の配信、LINE内の仮想通貨である「LINEコイン」が獲得できるインセンティブサービス 「LINE フリーコイン」を活用した募金活動など、LINEのプラットフォームを活用したマーケティングPR活動を順次行い、3年間で約3億 6,000万円の資金調達を目指します。

■公益財団法人日本ユニセフ協会 LINE公式アカウント(ID:@unicefinjapan)について
2015年5月5日「こどもの日」に開設し、世界の子どもたちの状況やユニセフの活動などの情報を、毎週火曜日に配信しています。6月16日には、LINEフリーコインによるユニセフ支援が開始されました。

* * *
■ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進するために活動する国連機関です。現在190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、その理念を様々な形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子どもたちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのために活動しています。( (リンク ») )
※ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する36の国と地域を含みます
※ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの任意拠出金で支えられています

■日本ユニセフ協会について
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、先進工業国36の国と地域にあるユニセフ国内委員会のひとつで、日本国内において民間として唯一ユニセフを代表する組織として、ユニセフ活動の広報、募金活動、政策提言(アドボカシー)を担っています。 ( (リンク ») )

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]