CTC教育サービスメルマガ11月号新コース「Python、Ansible、情報セキュリティ」

CTCテクノロジー株式会社(CTC教育サービス)

2015-11-27 17:00

CTC教育サービスがメルマガ11月号新コース「Python、Ansible、情報セキュリティ」を公開しました。
┏□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□┓
    CTC教育サービス News&Topics         2015年11月号
┗□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□┛
発行元:CTC教育サービス

こんにちはー♪加賀結衣です。
いつもCTC教育サービスのメルマガをご愛読いただきまして、誠にありがとう
ございます。

寒い冬が、もうすぐそこまで近づいて来ましたね。
CTC教育サービスでは今月、新コース 情報セキュリティ入門コースをリリース
いたしました。
近年、情報漏えいやマルウェア感染といったセキュリティ事件、事故が急増して
います。このコースでは、一般のITユーザーや新入社員の皆さんを対象に、
セキュリティ事件、事故の被害者にならないためのセキュリティ知識を学びます。

※このコースの詳細は
 ⇒  (リンク »)

近年のサイバー攻撃では、一般の従業員を最初のターゲットにした、日本向けの
攻撃が増えております。ネットバンキングの不正送金事件といった近年の
セキュリティ事情と共に、スマートフォンやSNS、無線LANなどの安全な利用方法
についても一日で効率的に学習できますので、このコースを利用して備えておく
ことをお勧めいたします。
それでは今月も、どうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。


┃新┃着┃情┃報┃
┗━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【新コース】Ansible入門コースをリリース!

この度、CTC教育サービスでは、Ansibleの基礎を学習できる新コースをリリース
いたします。
本コースでは、Ansibleを使用してOSやミドルウェア・アプリケーションの自動
構築・継続的な構成管理をするために必要な知識を学習します。

詳細は⇒  (リンク »)

■【新コース】Python入門 コースをリリース!

この度、CTCテクノロジーでは、2015年2月より Python入門コースを順次
リリースいたします。
Python入門1では、プログラミングの経験がない方を対象に、簡単なプログラム
(スクリプト)をPythonで書くために必要な基礎知識とスキルを習得します。
Python入門2では、スクリプトからステップアップしてPythonで汎用目的の
プログラムを書くために必要なスキルを習得します。

詳細は⇒  (リンク »)

■【新コース】情報セキュリティ入門コースをリリース!

この度、CTC教育サービスでは、一般のITユーザーや新入社員の方を対象とした
新しいセキュリティコースをリリースいたします。

本コースは、社会人や組織の一員として必要となるセキュリティリテラシーの習得
を目的としたコースです。
年金機構への標的型攻撃に代表されるように、近年のサイバー攻撃では、一般の
従業員を最初のターゲットとする事例が増えています。

詳細は⇒  (リンク »)



┃注┃目┃コ┃ラ┃ム┃
┗━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇『Inst. Tech View 第54回 VCP6-DCVの認定制度 ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2014年3月10日よりVCP-DCV(VMware Certified Professional Data Center
Virtualization)の認定に2年間の有効期限が設けられましたが、VCP5-DCVで
資格を取得された皆さんも有効期限が徐々に迫ってくるにつれて、新バージョン
のVCP6-DCVの資格認定が気になってきているのではないでしょうか。
そこで今回のInst Tech Viewでは、少し複雑になったVCP6-DCVの認定制度に
ついて解説します。

この続きは⇒  (リンク »)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇『スーパーエンジニアの独り言 第52回 ロードショーとスクリーン 』◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

手塚治虫、小林旭、ジャパネットたかた創業者の高田明の誕生日でもある11月3日
は手塚治虫に因んで「まんがの日」であり、国民の祝日「文化の日」であります。
その日に福岡空港に飛行機で久方ぶりとなる九州の地に降り立ちまして空港から
地下鉄で二駅のJR博多駅に到着しました。夜の帳が降りた中、煌々と明かりが
灯るJR博多駅で出迎えてくれたのはシーナ&ザ・ロケット
(SHEENA & THE ROKKETS)の鮎川誠でありました。

この続きは⇒  (リンク »)

■クラウドといえばコレ! AWSの認定トレーニング ■■■■■■■■宣伝■■
多層構成Webアプリケーションシステムの構築を行いながら基本機能の学習から、
AWSならではの実践的なシステム構築、AWSのベストプラクティスの学習まで。
AWSコースはこちら★ (リンク »)

┃コ┃ラ┃ム┃
┗━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【クラウド時代のオープンソース実践活用】
第76回 Cephのクラスタ管理とデータ冗長化の仕組み (中井悦司)

皆さん、こんにちは。先日、分散ストレージソフトウェアCephのコミュニティ
イベント「Ceph Days Tokyo」に参加してきました。当初は、一般の参加者と
して顔を出す予定だったのですが、最後の「QA and Roundtable」という、
参加者からの質問にスピーカーが答えるコーナーの司会者に抜擢されるという
ハプニングもありました。
詳細は⇒  (リンク »)

第77回 分散ファイルシステムCephFSのアーキテクチャー (中井悦司)

今回は、「OpenStack Summit Tokyo/2015」に関連して、分散ファイルシステム
CephFSを紹介します。分散ストレージソフトウェアCephは、OpenStackの
ブロックストレージ機能であるCinderのバックエンドとしての採用率が高いこと
で有名です。
詳細は⇒  (リンク »)

第78回 OpenStackの最新インストールツール「OSP director」 (中井悦司)

前回に続いて、「OpenStack Summit Tokyo/2015」に関連した話題として、
OpenStackのインストールツールの最新情報をお伝えします。最近は、
OpenStackのインストールを自動化するさまざまなツールが登場するように
なりましたが、「Automated OpenStack Deployment: A Comparison」という
セッションでは、このような各種ツールの比較が行われていました。
詳細は⇒  (リンク »)


■ 【今からはじめる Amazon Web Services】
第3回 Amazon S3 を使ってみよう (小澤昌樹)

今回の「今からはじめる Amazon Web Services」は、AWSが提供するサービスの
なかでもEC2と並んで使用頻度の高い「S3」を取り上げ、その概要と使い方を紹介
していきましょう。まず、Amazon S3について簡単に概要を説明しましょう。
Amazon Simple Storage Service(Amazon S3)は、容量無制限のオンライン
ストレージのWebサービスです。
詳細は⇒  (リンク »)


■ 【VMware 海外動向】
第3回 Forresterによる、「VMwareアプリケーションデプロイの自動化」に
対するTEI(トータルな経済的影響)レポート (野田貴子)

こんにちはー。野田貴子です。今回も海外で面白そうなVMware関連コラムを
私なりに意訳してご紹介します。なお、正確な文章を読まれたい方は以下の原文
をご覧ください。
詳細は⇒  (リンク »)


■ 【クラウド時代のネットワーク事情】
第10回 AWSのネットワーク-ハードウェアVPN接続- (大喜多利哉)

こんにちは、デジタルサポート大喜多です。
ついにこの連載も今回で10回目を迎えることができました。ひとえに読者・
関係者の皆様のおかげです。引き続きよろしくお願い致します。
今回はテーマをAWSに戻しまして、AWSとセキュアに接続する方法をご紹介したい
と思います。

詳細は⇒  (リンク »)

第11回 AWSのネットワーク-Amazon Direct Connect- (大喜多利哉)

こんにちは、デジタルサポート大喜多です。
今回は前回に引き続きAWSとセキュアに接続する方法をご紹介したいと思います。
Amazon Direct Connectは、AWSと専用線で接続するサービスです。日本ですと
Equinix TY2にAWS東京リージョンとの接続ポイント(Direct Connect
ロケーション)が用意されています。
詳細は⇒  (リンク »)


■ 【Ruby & Rails】
第20回 Rubyでグラフを作成! LazyHighCharts (藺藤卓実)

こんにちは。 ゼネットの藺藤です。
さて突然ですが、「Rubyでプログラミングした後、得られたデータをグラフ化
したい」という時、皆さんはどうしますか?
今回はRubyを使って色々なグラフを描くことができる「LazyHighCharts」を紹介
したいと思います。(*1)
詳細は⇒  (リンク »)

第21回 RailsのDB周りを快適に! 
~『Annotate』『MigrationComments』の紹介~ (藺藤卓実)

皆さん、こんにちは。 藺藤です。
今年、弊社には20名を越える新人が入社しました。ゼネットの場合、新入社員は
入社後約3ヶ月の間プログラム言語習得の研修(JavaやRuby, HTML, JavaScript
など)や、各プロジェクトに参加してのOJTを行います。
詳細は⇒  (リンク »)


■ 【Ruby on Rails 海外事情コラム】
第6回 Rails 5.0の変更点(仮) (野田貴子)

Ruby on Rails最大級の公式カンファレンスであるRailsConfを4月末に控え、
Railsのメジャーバージョンアップの発表もそろそろではないかと噂されています。
現時点で明らかにされているバージョンアップの変更のうち、特筆すべきものを
まとめてみました。
詳細は⇒  (リンク »)


■VMware認定トレーニングの受講料割引キャンペーン ■■■■■■■宣伝■■

東京・福岡開催の全7コースが来年3月までの期間、お求めやすい価格になりま
した。
詳細は★ (リンク »)

┃編┃集┃後┃記┃
┗━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、加賀結衣(かがゆい)です。
今年も残すところ1か月。年末に向けて忙しい時期ですが、クラウド系の資格試験
を受験しようと思っております。
長いようで短い、短いようで長い1か月ですが、悔いの残らないよう、最後まで
あきらめずにやり遂げたいですね。(加賀結衣)


こんにちはー。いよいよPythonコース始まりますね。Pythonはもともと米国では
PHPと同じくらい求人数が多い言語で、この度、AWSがPythonに対応したので、更
に伸びそうな勢いがあります。(吉政忠志)

■お問合せ・ご意見・ご感想は◆CTC教育サービス◆窓口まで━━━━━━━
シーティーシー・テクノロジー株式会社 エデュケーションサービス部
E-Mail: kyouiku@ctc-g.co.jp / TEL: 03-5712-8700
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

CTCテクノロジー株式会社(CTC教育サービス)の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]