「BCPに最適なバックアップシステムとは?」

コラム「意外に知らないストレージの基礎を確認」の最新号

コアマイクロシステムズ株式会社

2016-03-22 00:00

コアマイクロシステムズのマーケティングアドバイザーである吉政忠志氏がキーマンズネットで連載しているコラム「意外に知らないストレージの基礎を確認」の最新号「BCPに最適なバックアップシステムとは?」が公開されました。
###

まずBCPという言葉が何を指しているのかを確認しておきましょう。BCはBusiness Continuity(事業継続)の略で、PはPlan(計画)を意味します。また、BCPと対となるBCMのMはManagement(運営・管理)を意味します。つまり、「BCPとBCM」は「事業継続計画とその運営」という意味です。この2つは対になっており、両方を実行できてこそ、BCPが初めて機能するといえます。詳細は専門書をご覧いただきたいのですが、ここで声を大にして言いたいのは、以下の2点です。

1.BCP/BCMは震災に限らず、事業継続を阻むすべての事象に備えなければならない
2.自然災害に限らず、システム障害、クラッキングなどの他、日本ではあまりなじみのないテロや戦争もその事象の1つ

過日の東日本大震災の際にどれだけの企業のBCPが実行できたかをみると、いかに日ごろの予行練習が大事かということが分かります。

(この続きは以下をご覧ください)
(リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

コアマイクロシステムズ株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]