ゾーホージャパン、ノートブックアプリ 「Zoho Notebook」をリリース ― 使いやすさとデザイン性の高さで既存のノートアプリマーケットに挑戦 ―

ゾーホージャパン株式会社

From: DreamNews

2016-06-13 11:00

利用ユーザー1,500万人を越えるクラウドサービス群「Zoho」を提供するゾーホージャパン株式会社(代表取締役:迫 洋一郎、本社:神奈川県横浜市 以下、ゾーホージャパン)は、この度、モバイルでノートを取るための ノートブックアプリ「Zoho Notebook」(Notebook)の提供を2016年6月8日より開始しました。

「Zoho Notebook」は、ノートアプリ市場で、もっとも美しく、シンプルで、ノートを整理しまとめることが楽しくなるアプリです。ノートやメモを取る以外にも、思いついたアイデアを素早くボイスメモに残したり、チェックリストを作成したり、写真も一緒に登録できるなど、情報をひとまとめにして管理することができます。

「単なるノートアプリを作るのは簡単ですが、ユーザーが驚くほど便利だと感じるノートアプリは、簡単には作れません。私たちは最高のノートアプリを作りたいという情熱と、ノートアプリの中でもっとも便利だとユーザーが評価するアプリの開発にこだわりました。そしてその両方をNotebookで実現したのです」と、ZohoのチーフエバンジェリストであるRaju Vegesna(ラジュ・ベゲスナ)は述べています。

「Zoho Notebook」の操作イメージは下記URLを参照ください。 (リンク »)


「Zoho Notebook」の主な特長
・ノートの作成方法
Zoho Notebookは、 ”ノートカード” というコンセプトでノートを作成し、管理します。
テキスト、チェックリスト、音声、写真といった形式に対応するノートカードが用意されており、それぞれの形式と目的に応じた機能をもちます。

・ノートの整理方法
”ノートカード”は ”ノートブック”にまとめることができ、ノートブック間でノートカードの移動やコピーも可能です。ノートブック内の検索も、ノートブック全体の検索も可能です。

・パーソナライズ設定
ユーザーの好みに応じて、パーソナライズ設定が可能です。
ノートカードはグリッド形式とリスト形式で表示することができます。
ノートカードの背景色を自由に設定できます。また、ノートブックのカバーデザインを20以上の美しいデザインから選んだり、オリジナルのカバーデザインを作成する事もできます。
・クラウド同期
ノートカードとノートブックはデバイス間で自動的に同期されます。

・特徴的なジェスチャー操作
Zohoはソフトウェア開発において、常に細部にこだわっています。
Notebookも随所で細部にこだわった機能性を追求しています。スワイプによるノートの詳細情報へのアクセスや、束になったノートカードをフリックする操作、ピンチジェスチャーによるノートカードのグルーピング、ノートをたたむ操作など、直感的でエレガントな操作性に細部までこだわっています。

・手書きのアートワーク
ノートブックのカバーデザイン集は、すべて手書きのアートワークをデジタルデータにしたものです。作品集と制作したアーティスト情報を以下に公開しています。
www.zoho.com/arts

・iOSに最適
3D Touchにて新規ノート作成ができるなど、NotebookはiOSに最適な機能を持ちます。また、Apple Watch にも対応し、音声メモや最近作成したノートへアクセスできます。

・Android対応
もちろんAndroidにも対応しています


・価格
Zoho Notebookは無料です。広告表示もありません。



Zoho Notebookは、以下よりダウンロードできます。
Android App: (リンク »)

iOS App:
(リンク »)

その他関連情報:
Notebook ウェブサイト: www.zoho.com/notebook
Notebook 動画: (リンク »)
Zoho Blogs: (リンク »)



ゾーホージャパン株式会社について URL: (リンク »)  
ゾーホージャパン株式会社は、ワールドワイドで事業を展開するZoho Corporation Pvt Ltdが開発/製造したネットワーク管理開発ツールや企業向けIT運用管理ツール、企業向けクラウドサービスを日本市場に提供すると同時に関連するサポート、コンサルティングなども提供しています。ネットワーク管理開発ツール「WebNMS」は、シスコシステムズ、エリクソン、アルカテル・ルーセント、モトローラなど世界25千社の有力企業で採用され、ネットワーク管理のOEM市場でデファクト・スタンダードとして認知されています。また、WebNMSのノウハウや経験を生かして開発された企業向けIT運用管理ツール群「ManageEngine」は、世界10万社を超える顧客実績を誇り、国内でも販売本数を伸ばしています。その他、業務改善/生産性向上を支援する企業向けクラウドサービス群「Zoho」は、世界で1,500万人を超えるユーザーに利用されています。




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
クラウド型顧客管理・案件管理サービス「Zoho CRM」について:
「Zoho CRM」は、世界中で5万社以上の導入実績があるクラウド型顧客管理・案件管理サービスです。導入に必要な初期費用は不要で、ユーザー登録のみで開始できます。最安プラン(月換算1,440円)でも標準的なSFA・CRM機能を取り揃えているため、乗り換えによってライセンス料金を減らすなど、企業のコスト削減施策としても活用されています。現在、「Zoho CRM」無料版は、10ユーザーまで利用可能です。



<お問い合わせ先 >                            
本ニュースリリースに関するお問い合わせ:
Zoho PR センター(アクティオ内)  TEL:03-5771-6426 E-mail: zoho-pr@actioinc.jp

Zoho サービスに関するお問い合わせ:
ゾーホージャパン株式会社 Zoho事業部 TEL: 045-319-4614 E-mail: sales@zoho.jp


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]