「第5回清涼飲料自販機アイデアコンテスト」作品募集

一般社団法人全国清涼飲料工業会

From: 共同通信PRワイヤー

2016-07-05 14:00

2016年7月5日

一般社団法人全国清涼飲料工業会

「第5回清涼飲料自販機アイデアコンテスト」作品募集
夢のあるアイデアや自販機にまつわる体験など幅広く募集します!

一般社団法人全国清涼飲料工業会、日本自動販売協会、一般社団法人日本自動販売機工業会、日本自動販売機保安整備協会の清涼飲料自動販売機業界4団体が加盟する清涼飲料自販機協議会(東京都中央区、会長:北島伸一郎 )は、「第5回清涼飲料自販機アイデアコンテスト」を行い、作品を広く募集します。
すっかり私たちの生活に溶け込んでいる清涼飲料自販機。冷たい飲料でのどの渇きを潤したり、暖かい飲料でほっと一息癒されたり、そんな経験があるのではないでしょうか。
 また清涼飲料自販機は、日々進歩しており、様々なデザインや新しい機能が開発されています。そのような私たちにとってなくてはならない清涼飲料自販機ですが、まだまだ進化し社会のお役に立ちたいと考えています。
そこで、「こんな清涼飲料自販機があったら“ますます便利!!”や“楽しい!!”」、「清涼飲料自販機が身近にあってよかった~!」など、新たな清涼飲料自販機登場の参考になるようなアイデアを募集します。
募集作品は「デザインの部」と「作文の部」の2部門です。
清涼飲料自販機のデザイン、機能、環境対応、社会・地域貢献、新たな活用方法など斬新なアイデアやほっとした体験などをデザインや作文で送って下さい。
みなさんの自由な発想でワクワクするような作品がたくさん届くよう募集期間は夏休みをはさんで設定しました。
応募者全員に、もれなく「参加賞」を差し上げます。
各賞の賞品は、「図書カード」で統一し、最優秀賞の各1名様には、「図書カード3万円分」をプレゼントします。 
選考の結果は、10月中旬に清涼飲料自販機協議会HPにて発表します。                 
<募集要項>                             
〇主催:清涼飲料自販機協議会                                  
〇応募資格:日本国内に居住する小学生・中学生(国籍不問)          
〇作品サイズ:【デザインの部】 サイズは自由。(作品の説明も入れてください)      
         【作文の部】 1,600文字以内としてください。               
〇募集期間:2016年7月1日(金)~9月30日(金)まで(当日消印有効)
〇発表:2016年10月中旬 清涼飲料自販機協議会ホームページ  (リンク »)          〇応募方法:作品の下部または裏面もしくは別紙に作者ご本人の郵便番号・住所・名前(フリガナ)・性別・電話番号(自宅・携帯)・学校名、学年・学校所在都道府県名、メールアドレス(任意)を明記し、作品を封筒に入れ、切手を貼って送ってください。(送料は応募者負担でお願いします)
※お願い:送料が不足していると、大切な作品を受け取ることができませんので、郵便料金などの確認をお願いします。
○応募作品の返却はいたしません。
○著作権等:(1)応募作品の使用権、著作権、広告・商品化など、入選の有無に係わらず全て主催者に帰属します。
      (2)応募作品の二次使用に際しては、対価は支払われません。
〇郵送先:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3丁目3番3号 (CMビル3階)
全国清涼飲料工業会内「清涼飲料自販機アイデアコンテスト」 SK係
〇賞および賞品: ■最優秀賞  図書カード(1名につき3万円分)   デザインの部 1名  作文の部 1名
■優 秀 賞  図書カード(1名につき1万円分)   デザインの部 2名  作文の部 2名
               ■佳   作  図書カード(1名につき5千円分)   デザインの部 2名  作文の部 2名
            ■参 加 賞  応募者全員にもれなく差し上げます。
 詳しい募集要項は清涼飲料自販機協議会HP( (リンク ») )でご案内しております。



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]